新型コロナウイルス対策本部会議の開催状況
町では新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、令和2年2月4日に対策本部を設置し、以下のとおり対策本部会議を開催しています。
※なお、対策本部会議により決定された事項については、随時、町ホームページ等により情報提供を行っています。
第41回開催内容[令和5年3月6日(月曜日)]
○今後の町の対応について
第40回開催内容[令和4年7月22日(金曜日)]
○感染症患者の発生状況について〇感染対策の徹底について
第39回開催内容[令和4年3月18日(金曜日)]
○栃木県の対応について
〇今後の町の対応について
第38回開催内容[令和4年3月7日(月曜日)]
○栃木県の対応について〇今後の町の対応について
第37回開催内容[令和4年1月24日(月曜日)]
○栃木県の対応について
〇今後の町の対応について
第36回開催内容[令和3年11月1日(月曜日)]
〇町有施設等の今後の対応について第35回開催内容[令和3年9月30日(木曜日)]
○新型コロナウイルス感染症緊急事態の終了について
○栃木県の対応について
〇今後の町の対応について
第34回開催内容[令和3年9月10日(金曜日)]
○新型コロナウイルス感染症緊急事態措置区域変更等について
○栃木県の対応について
〇今後の町の対応について
第33回開催内容[令和3年8月19日(木曜日)]
○新型コロナウイルス感染症緊急事態措置区域への追加について
○栃木県の対応について
〇今後の町の対応について
第32回開催内容[令和3年8月2日(月曜日)]
○新型コロナウイルス感染症対策に係る栃木県の基本的対応方針の改正について
○栃木県の対応について
〇今後の町の対応について
第31回開催内容[令和3年7月10日(土曜日)]
○町内の感染症患者の発生について○今後の対応について
第30回開催内容[令和3年6月28日(月曜日)]
○新型コロナワクチン接種の今後の進め方について第29回開催内容[令和3年4月14日(水曜日)]
○警戒度レベル「厳重警戒」における対応について○飲食店への感染防止対策認証制度の導入について
○新型コロナウイルスワクチン接種に向けた取り組み状況について
第28回開催内容[令和3年2月19日(金曜日)]
〇新型コロナウイルス感染症対策に係る栃木県の基本的対応方針の改正について
〇栃木県の対応について
〇今後の町の対応について
第27回開催内容[令和3年2月5日(金曜日)]
〇新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の区域変更について〇栃木県の対応について
〇今後の町の対応について
第26回開催内容[令和3年1月14日(木曜日)]
〇新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の区域変更について〇栃木県の対応について
〇今後の町の対応について
第25回開催内容[令和2年12月30日(水曜日)]
○警戒度レベルの引き上げについて○今後の対応について
第24回開催内容[令和2年12月17日(木曜日)]
○県内の感染症患者の発生状況について○今後の対応について
第23回開催内容[令和2年11月1日(日曜日)]
○町内の感染症患者の発生について〇今後の対応について
第22回開催内容[令和2年10月21日(水曜日)]
○町内の感染症患者の発生について(続報)〇今後の対応について
第21回開催内容[令和2年10月20日(火曜日)]
○町内の感染症患者の発生について
第20回開催内容[令和2年9月30日(水曜日)]
〇インフルエンザの予防接種について○県内の感染症患者の発生状況について
○今後の対応について
第19回開催内容[令和2年7月22日(水曜日)]
○県内の感染症患者の発生状況について
○今後の対応について
第18回開催内容[令和2年5月29日(金曜日)]
○緊急事態宣言の解除について
○町施設の新型コロナウイルス感染症に関する基本的な感染症対策について
第17回開催内容[令和2年5月22日(金曜日)
○町内小中学校の再開について
○町イベント等の再開の目安について
第16回開催内容[令和2年5月15日(金曜日)]
○県の基本的対応方針及び今後の対応について
○公共施設等の取扱いについて
○小中学校の再開について
○保育園の自主休園要請の解除について
第15回開催内容[令和2年5月8日(金曜日)]
○警戒期間について
○公共施設等の取扱いについて
第14回開催内容[令和2年5月5日(月曜日)]
○県の基本的対応方針の改正及び栃木県緊急事態措置のついて
第13回開催内容[令和2年4月27日(月曜日)]
○大田原市居住者の感染症患者の発生について
○緊急経済対策「緊急支援フェーズ」について
○道の駅駐車場等の閉鎖について
○感染拡大防止協力業者の上下水道使用料の減免について
第12回開催内容[令和2年4月20日(月曜日)]
○県の基本的対応方針及び県緊急事態措置について
○道の駅等施設の休館について
第11回開催内容[令和2年4月17日(金曜日)]
○小中学校臨時休業の延長について
○町内公共施設の対応について
○在宅勤務、サテライトオフィスについて
○延長窓口(毎週金曜日)の休止について
○防災無線、広報車での広報について
第10回開催内容[令和2年4月10日(金曜日)]
○町公共施設開館等の取扱いについて
第9回開催内容[令和2年4月9日(木曜日)]
○小中学校の臨時休業について
○町公共施設開館等の取扱いについて
第8回開催内容[令和2年4月7日(火曜日)]
○新型インフルエンザ等対策特別措置法(特措法)に基づく「緊急事態宣言」への対応について○新型コロナウイルス感染症対策に係る栃木県の基本的対応方針について
○町主催イベント等の開催基準について
○町内公共施設の対応について
第7回開催内容[令和2年4月1日(水曜日)]
○新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方に対する対応等について○水道料金・下水道使用料の取り扱いについて
○国保における傷病手当金の対応について
○生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付について
○町主催イベント等の開催基準の見直しについて
第6回開催内容[令和2年3月24日(火曜日)]
○新型コロナウイルス感染症患者の県内発生(4例目)について○新型インフルエンザ等対策特別措置法の改正等について
○新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の状況分析・提言について
○県の当面の対応方針について
○町内小中学校の対応について
○町内公共施設の対応について
○町の経済への影響について
第5回開催内容[令和2年3月12日(木曜日)]
○国の動向について
○公共施設の対応について
○町中小企業振興資金融資制度の改正について
○町内小中学校の対応について
第4回開催内容[令和2年2月28日(金曜日)]
○国の休業要請による小中学校等の対応について
○保育園等の対応について
○各課の対応について
○町イベント開催基準について
第3回開催内容[令和2年2月24日(月曜日・振替休日)]
○新型コロナウイルス感染症患者の県内の発生状況について
○町の対応について
第2回開催内容[令和2年2月20日(木曜日)]
○新型コロナウイルス感染症の発生状況について
○新型コロナウイルス感染症に対する町の対応について
○事業所としての職員への対応について
○小中学校・保育園への対応について
第1回開催内容[令和2年2月4日(火曜日)]
○新型コロナウイルス対策行動計画について○新型コロナウイルスの発生状況と町の対応について