新型コロナウイルス感染症自宅療養者への生活支援について
新型コロナウイルス感染症自宅療養者への生活支援事業
新型コロナウイルス感染症に感染し自宅療養や濃厚接触者として自宅待機を余儀なくされている方が安心して療養できるよう支援を行います。対象者
町内に居住し、親族や知人から支援を受けることが困難な方で、以下のいずれかに該当する方(1)新型コロナウイルス感染症陽性者で自宅療養または濃厚接触者として自宅待機中の方
(2)陽性者本人に同居家族はいるが、同居家族が要介護者等により支援が困難な方
(3)親族・知人から支援を受けることが困難で、インターネット通販や宅配サービスなどによる日用品等の確保が困難な方
支援内容
(1)日用品等の配布(1世帯につき1回限り、最大3人分で7日分)※食物アレルギー等への個別対応はできませんので、アレルギーのある方は商品の原材料表示をご確認ください。
(2)パルスオキシメーターの貸し出し
(3)健康相談(電話等)
申し込み方法
対象者へは県北健康福祉センターから申込窓口の案内があります。電話でお申し込みください。配送方法
直接の受け渡しは行わず、ご自宅の玄関先へ「置き配」します。完了後、電話で連絡します。
掲載日 令和4年2月16日
更新日 令和4年2月18日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
保健福祉課 健康づくり推進係(保健センター)
住所:
〒329-3215 栃木県那須郡那須町大字寺子乙2566-1
電話:
0287-72-5858