トップ子育て・福祉・健康健康町民の健康> 「いのち支える那須町自殺対策計画」について

「いのち支える那須町自殺対策計画」について

「第2期いのち支える那須町自殺対策計画について」

町では、「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現を目指し、2019年3月に「いのち支える那須町自殺対策計画」を策定し、自殺対策を講じてきたところです。
この度、2024年度に計画期間の終了を迎えることから、自殺総合対策大綱、県計画を踏まえ、町の現状やこれまでの取組、アンケート結果の分析等を考慮して前計画の見直しを行い、「第2期いのち支える那須町自殺対策計画」を策定しました。前計画同様、「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現を目指すため、庁内、地域の関係機関が一体となって総合的かつ計画的に自殺対策を推進します。

計画の期間

2025年度から2027年度までの3年間とします。
 

計画の数値目標

3年後の2027年に自殺者数0人を目標にしています。
 

計画の内容

計画の内容は以下のとおりです。
 

■基本施策

(1)地域におけるネットワークの強化
(2)自殺対策を支える人材の育成
(3)町民への啓発と周知
(4)生きることの促進要因への支援
(5)児童・生徒のSOSの出し方に関する教育


■重点施策

(1)高齢者対策
(2)生活困窮者と無職者・失業者対策
(3)子ども・若者対策
(4)働き世代対策

 

掲載日 令和7年8月5日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
保健福祉課 健康づくり推進係(保健センター)
住所:
〒329-3215 栃木県那須郡那須町大字寺子乙2566-1
電話:
0287-72-5858
Mail:
(メールフォームが開きます)