トップ
>
観光・イベント
>
観光
>
那須町の観光
> 国指定名勝「殺生石(せっしょうせき)」と那須伝説「九尾の狐」
国指定名勝「殺生石(せっしょうせき)」と那須伝説「九尾の狐」
ページ番号:P-000398
ツイート
殺生石
殺生石は那須岳の丘陵が湯本温泉街にせまる斜面の湯川にそったところにあります。大昔、中国やインドで悪行をつくした「九尾の狐」伝説にまつわる史跡です。狐が化身したといれる大きな岩の
周辺では、今
なお独特な硫黄の香りが漂っています。
また、俳人松尾芭蕉もこの地を訪れ「奥の細道」には、「殺生石は温泉の出づる山陰にあり。石の毒気いまだ滅びず、蜂蝶のたぐひ真砂の色の見えぬほど重なり死す。」と書き、次の句を詠んでいます。
石の香や 夏草赤く 露あつし
国指定名勝「殺生石」
※殺生石は「おくのほそ道の風景地」の一群をなすものとして、平成26年3月18日“国の名勝”に指定されました。
九尾の狐
平安の昔、帝(みかど)の愛する妃に「玉藻の前」という美人がいたが、これは天竺(インド)、唐(中国)から飛来してきた九尾の狐の化身でした。帝は日に日に衰弱し床に伏せるようになり、やがて、陰
陽師
の
阿倍泰成がこれを見破り、上総介広常と三浦介義純が狐を追いつめ退治したところ、狐は巨大な石に化身し毒気をふりまき、ここを通る人や家畜、鳥や獣に被害を及ぼしました。やがて、源翁和尚が一喝すると石は三つに割れて飛び散り、一つがここに残ったと言われています。その石が「殺生石」と伝えられています。
九尾の狐の画像
このページの先頭へ
掲載日 平成29年10月3日
更新日 令和3年3月2日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
観光商工課 観光振興係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6918
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら
このページの先頭へ