トップ
>
くらし・環境
>
ごみ・環境
>
ごみ
> 燃えないごみ(不燃ごみ) ※指定ごみ袋に入れて出して下さい。
燃えないごみ(不燃ごみ) ※指定ごみ袋に入れて出して下さい。
ページ番号:P-000638
ツイート
燃えないごみの種類
ガラス類
アルミ箔
小型家電製品
ドライヤー等
陶磁器類
スプレー缶・カセットボンベ
トースター
金属キャップ
卓上用ライター
はさみ
【注意事項】
アルミ箔の汚れは、取り除いて下さい。
スプレー缶、カセットボンベ等は、
穴を開けずに
使い切ってから出して下さい。
割れたガラスや刃物等は、紙に包んで「
キケン
」と表示して下さい。
次の有害ごみに限り無料で出せます。
有害ごみ
蛍光灯
乾電池
水銀式体温計
【注意事項】
乾電池と蛍光灯、体温計は指定ごみ袋に入れずに、それぞれ45L以下の透明袋に入れて出して下さい
。
乾電池の
マンガン・アルカリ以外
は、販売店のリサイクルボックスを利用して下さい。
【関連リンク】
クリーンステーション那須
このページの先頭へ
このコンテンツに関連するキーワード
ごみ・環境
掲載日 平成30年12月21日
更新日 令和2年2月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
環境課 環境衛生係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6916
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら
このページの先頭へ