1改正の目的
那須町地域防災計画は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)の規定に基づき、那須町防災会議の審議を経て策定しています。今回、法令改正等により、栃木県地域防災計画の一部が令和4年度に改正されたことから、県計画との整合性を保つことを目的に見直しを行いました。
この計画は、本町における災害に対する予防、応急及び復旧・復興対策に関し、町、防災関係機関等が処理すべき事務または業務の大綱を定め、災害対策を総合的かつ計画的に推進するために策定し、常備しているものです。
2 改正の概要
(1)平成29年10月以降の法改正、県計画との見直し等との整合性を図ります。
(2)各種統計データ等の時点修正を行います。
(3)地域防災計画の各編の記載内容の統一や組織機構の変更に伴い、文章を加除します。
3主な改正点
(1)火災災害対策編の新設
(2)町が発令する避難情報の変更
(3)避難行動要支援者名簿・個別避難計画の作成(方針の明示)
(4)避難所における新型コロナウイルス等感染症、熱中症対策
(5)防災拠点の整備(連携図の整理)
(6)応援・受援体制の整備
(7)自主防災組織の育成強化、地区防災計画の位置づけ
(8)避難促進施設の新規指定
(9)避難警戒レベル、長周期地震動階級
(10)日本海溝・千島海港周辺海溝型地震防災対策推進計画
(11)那須町災害(警戒)対策本部体制の変更
那須町地域防災計画(令和5年度修正)
本編
資料編
表紙・目次
第1章総論関係資料
第2章災害予防関係資料
第3章応急対策関係資料
第4章復旧・復興関係資料
掲載日 令和6年5月1日
更新日 令和6年5月15日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13