このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
防災行政無線 テレフォンサービス
0120-55-1123(無料)
トップ > 防災情報一覧

防災情報一覧

  • 2021年01月22日 13時48分 火災鎮火情報 こちらは那須消防署です。
    富岡地内で発生した、林野火災は、13時37分鎮火しました。

  • 2021年01月22日 11時59分 火災発生情報 こちらは那須消防署です。
    ただ今、富岡地内で、林野火災が発生しています。

  • 2021年01月22日 09時00分 警察からの情報  熊の出没に注意!!
     本日(1月22日)午前7時15分ころ、那須塩原市青木地内において、体長約50センチメートルの熊1頭の目撃情報がありました。
     熊を目撃した場合は、決して近づいたり、刺激することなく、すぐに安全な場所に避難してください。

    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2021年01月22日 08時45分 県北で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(1/21)、栃木県内で新たに新型コロナウイルスに感染した患者は49名(那須塩原市3名・益子町2名・小山市1名・栃木市2名・下野市2名・野木町2名・足利市4名・佐野市8名・鹿沼市2名・日光市1名・宇都宮市22名)で、県内では3387〜3435例目となります。
     
     1月14日から2月7日まで、栃木県に「緊急事態宣言」が発令されています。
     町民の皆さまは、引き続き感染防止対策を徹底していただくとともに、時間・県内外を問わず不要不急の外出自粛、特に、夜間(20時以降)の外出自粛にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまは、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策を徹底していただき、飲食店におかれましては、営業時間短縮にご理解ご協力をお願いいたします。
     
     那須町長 平山 幸宏


  • 2021年01月21日 10時53分 警察からの情報  加齢に伴い身体機能が低下すると、運転操作のミスへとつながり、交通事故を引き起こす可能性が高まります。
     運転に不安を感じたら、まずは電話相談を!
    【安全運転相談ダイヤル】
    ♯8080(シャープハレバレ)
    ※この番号にダイヤルしていただくと安全運転相談窓口につながります。
    ※受付時間は、平日の執務時間となります。
    ※通話料金は、利用者負担となります。

    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2021年01月21日 08時52分 県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(1/20)、栃木県内で新たに新型コロナウイルスに感染した患者は44名(佐野市3名・鹿沼市9名・さくら市1名・那須烏山市3名・栃木市4名・下野市2名・小山市3名・宇都宮市11名・真岡市2名・足利市5名・県外1名)で、県内では3343〜3386例目となります。
     
     1月14日から2月7日まで、栃木県に「緊急事態宣言」が発令されています。
     町民の皆さまは、引き続き感染防止対策を徹底していただくとともに、時間・県内外を問わず不要不急の外出自粛、特に、夜間(20時以降)の外出自粛にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまは、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策を徹底していただき、飲食店におかれましては、営業時間短縮にご理解ご協力をお願いいたします。
     
     また、新型コロナウイルス感染症に関連した方々に対しての、人権尊重や個人情報の保護について、特段のご理解とご配慮をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


  • 2021年01月20日 09時09分 県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(1/19)、那須町で12例目(県内3264例目)の新規感染者が確認されました。(昨日の安全安心メールで配信済み)
     昨日、栃木県内で新たに新型コロナウイルスに感染した患者は94名(那須町1名・那須塩原市2名・栃木市4名・小山市10名・下野市2名・宇都宮市30名・壬生町1名・さくら市1名・那須烏山市4名・佐野市6名・真岡市1名・足利市25名・鹿沼市4名・芳賀町1名・県外2名)で、県内では3249〜3342例目となります。
     
     1月14日から2月7日まで、栃木県に「緊急事態宣言」が発令されています。
     町民の皆さまは、引き続き感染防止対策を徹底していただくとともに、時間・県内外を問わず不要不急の外出自粛、特に、夜間(20時以降)の外出自粛にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまは、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策を徹底していただき、飲食店におかれましては、営業時間短縮にご理解ご協力をお願いいたします。
     
     また、新型コロナウイルス感染症に関連した方々に対しての、人権尊重や個人情報の保護について、特段のご理解とご配慮をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


  • 2021年01月19日 19時21分 那須町で新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  本日(1/19)、町内で1名(12例目)の新型コロナウイルスに感染した患者が確認されました。患者の概要をお知らせします。 

    〇町内12例目(県内3264例目)
    【患者の概要】
    年代:80代
    性別:女性
    居住地:那須町
    職業:無職
    発症日・症状:1月13日・発熱
    結果判明日:1月18日
    現在の症状:発熱
    濃厚接触者:なし
    その他:県内1989例目の母、2992例目の妻

     1月14日から2月7日まで、栃木県に「緊急事態宣言」が発令されています。
     町民の皆さまは、引き続き感染防止対策を徹底していただくとともに、時間・県内外を問わず不要不急の外出自粛、特に、夜間(20時以降)の外出自粛にご協力をお願いいたします。
     また、新型コロナウイルス感染症に関連した方々に対しての、人権尊重や個人情報の保護について、特段のご理解とご配慮をお願いいたします。


  • 2021年01月19日 08時41分 県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(1/18)、栃木県内で新たに新型コロナウイルスに感染した患者は84名(足利市15名・佐野市14名・小山市7名・下野市1名・宇都宮市30名・鹿沼市9名・塩谷町1名・真岡市2名・日光市1名・上三川町1名・栃木市1名・県外2名)で、県内では3165〜3248例目となります。
     また、施設内(足利市)での集団感染が新たに確認されており、県内のクラスター発生は29例目となります。

     1月14日から2月7日まで、栃木県に「緊急事態宣言」が発令されています。
     町民の皆さまは、引き続き感染防止対策を徹底していただくとともに、時間・県内外を問わず不要不急の外出自粛、特に、夜間(20時以降)の外出自粛にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまは、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策を徹底していただき、飲食店におかれましては、営業時間短縮にご理解ご協力をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


  • 2021年01月18日 17時37分 警察からの情報  行方不明者の手配解除について
     本日(1月18日)手配をした、那須塩原市内に居住の行方不明者(90歳代の女性)については、メールを見た地域住民の皆様のご協力により、無事発見になりました。
     ご協力ありがとうございました。

    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。