このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
防災行政無線 テレフォンサービス
0120-55-1123(無料)
トップ > 防災情報一覧

防災情報一覧

  • 2021年01月13日 08時52分 県北で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(1/12)、栃木県内で新たに新型コロナウイルスに感染した患者は83名(大田原市1名・栃木市8名・宇都宮市35名・真岡市3名・小山市2名・下野市2名・塩谷町1名・野木町1名・鹿沼市4名・日光市2名・市貝町4名・芳賀町1名・足利市2名・佐野市14名・上三川町2名・県外1名)で、県内では2618〜2700例目となります。
     
     町民の皆さまは、引き続き感染防止対策を徹底していただくとともに、不要不急の外出自粛、特に、1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)への往来自粛や夜間(20時以降)の外出自粛にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまにおかれましても、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


  • 2021年01月12日 09時10分 県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(1/11)、那須町で7〜9例目(県内2519〜2521例目)の新規感染者が確認されました。(昨日の安全安心メールで配信済み)
     昨日、栃木県内で新たに新型コロナウイルスに感染した患者は106名(那須町3名・那須塩原市3名・大田原市2名・真岡市5名・壬生町3名・さくら市2名・小山市6名・足利市6名・益子町2名・下野市2名・上三川町2名・高根沢町2名・佐野市6名・栃木市1名・芳賀町3名・鹿沼市6名・宇都宮市41名・日光市4名・市貝町2名・那珂川町1名・矢板市1名・県外3名)で、県内では2512〜2617例目となります。
     また、施設内(足利市)での集団感染が新たに確認されており、県内のクラスター発生は25例目となります。
     
     町民の皆さまは、引き続き感染防止対策を徹底していただくとともに、不要不急の外出自粛、特に、1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)への往来自粛や夜間(20時以降)の外出自粛にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまにおかれましても、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。
     
     また、新型コロナウイルス感染症に関連した方々に対しての、人権尊重や個人情報の保護について、特段のご理解とご配慮をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


  • 2021年01月11日 20時18分 那須町で新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  本日(1/11)、町内で3名(7〜9例目)の新型コロナウイルスに感染した患者が確認されました。患者の概要をお知らせします。 

    〇町内7例目(県内2519例目)
    【患者の概要】
    年代:40代
    性別:男性
    居住地:那須町
    職業:会社員
    発症日・症状:なし
    結果判明日:1月10日
    現在の症状:なし
    濃厚接触者:現在調査中
    その他:県内2520例目の夫、2521例目の父、2518例目の弟

    〇町内8例目(県内2520例目)
    【患者の概要】
    年代:50代
    性別:女性
    居住地:那須町
    職業:パート
    発症日・症状:なし
    結果判明日:1月10日
    現在の症状:なし
    濃厚接触者:現在調査中
    その他:県内2519例目の妻、2521例目の母

    〇町内9例目(県内2521例目)
    【患者の概要】
    年代:10代
    性別:女性
    居住地:那須町
    職業:会社員
    発症日・症状:なし
    結果判明日:1月10日
    現在の症状:なし
    濃厚接触者:現在調査中
    その他:県内2519・2520例目の子

     町民の皆さまは、引き続き感染防止対策を徹底していただくとともに、不要不急の外出自粛、特に、1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)への往来自粛や夜間(20時以降)の外出自粛にご協力をお願いいたします。
     また、新型コロナウイルス感染症に関連した方々に対しての、人権尊重や個人情報の保護について、特段のご理解とご配慮をお願いいたします。


  • 2021年01月11日 09時00分 県北で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(1/10)、栃木県内で新たに新型コロナウイルスに感染した患者は118名(那須塩原市1名・宇都宮市43名・鹿沼市13名・日光市15名・真岡市2名・市貝町2名・足利市11名・佐野市14名・矢板市2名・塩谷町2名・高根沢町3名・栃木市1名・小山市5名・芳賀町1名・さくら市1名・県外2名)で、県内では2394〜2511例目となります。
     
     町民の皆さまは、引き続き感染防止対策を徹底していただくとともに、不要不急の外出自粛、特に、1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)への往来自粛や夜間(20時以降)の外出自粛にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまにおかれましても、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


  • 2021年01月10日 09時00分 県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(1/9)、栃木県内で新たに新型コロナウイルスに感染した患者は138名(真岡市4名・茂木町1名・足利市9名・佐野市14名・塩谷町2名・栃木市5名・高根沢町2名・那須烏山市2名・壬生町2名・小山市16名・野木町8名・上三川町3名・下野市7名・さくら市3名・宇都宮市56名・芳賀町2名・市貝町1名・県外1名)で、県内では2256〜2393例目となります。
    また、施設内(下野市・佐野市)や職場内(宇都宮市)での集団感染が新たに確認されており、県内のクラスター発生は22〜24例目となります。
     
     町民の皆さまは、引き続き感染防止対策を徹底していただくとともに、不要不急の外出自粛、特に、1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)への往来自粛や夜間(20時以降)の外出自粛にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまにおかれましても、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


  • 2021年01月09日 09時09分 県北で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(1/8)、栃木県内で新たに新型コロナウイルスに感染した患者は150名(那須塩原市1名・大田原市1名・真岡市12名・芳賀町5名・市貝町5名・足利市8名・佐野市2名・宇都宮市56名・上三川町7名・栃木市11名・日光市10名・鹿沼市2名・さくら市1名・下野市16名・小山市7名・野木町1名・矢板市1名・高根沢町1名・壬生町1名・県外2名)で、県内では2106〜2255例目となります。
     
     町民の皆さまは、引き続き感染防止対策を徹底していただくとともに、不要不急の外出自粛、特に、1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)への往来自粛や夜間(20時以降)の外出自粛にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまにおかれましても、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


  • 2021年01月08日 13時50分 警察からの情報  不審者情報について!!
     昨日(1月7日)午後8時20分ころ、那須塩原市鍋掛地内において、男が車内で下半身を露出する事案が発生しました。
     男の特徴は、年齢30歳から40歳代、やせ型、黒色ニット帽、黒色ネックウォーマー、白色マスク着用で、赤色の車に乗っていました。
     不審者を見掛けた場合は、安全な場所に避難し、すぐに110番通報をしてください。
     また、お子様には、知らない人には絶対についていかないよう指導をお願いします。

    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2021年01月08日 09時07分 県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(1/7)、那須町で6例目(県内1989例目)の新規感染者が確認されました。(昨日の安全安心メールで配信済み)
     昨日、栃木県内で新たに新型コロナウイルスに感染した患者は130名(那須町1名・那須塩原市4名・大田原市3名・宇都宮市58名・日光市16名・鹿沼市5名・足利市4名・佐野市4名・塩谷町1名・下野市1名・小山市10名・栃木市8名・上三川町2名・さくら市2名・益子町2名・真岡市2名・野木町1名・市貝町1名・壬生町1名・県外4名)で、県内では1976〜2105例目となります。
    また、施設内(さくら市)での集団感染が新たに確認されており、県内のクラスター発生は21例目となります。
     
     町民の皆さまは、引き続き感染防止対策を徹底していただくとともに、不要不急の外出自粛、特に、1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)への往来自粛や夜間(20時以降)の外出自粛にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまにおかれましても、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。
     
     また、新型コロナウイルス感染症に関連した方々に対しての、人権尊重や個人情報の保護について、特段のご理解とご配慮をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


  • 2021年01月07日 20時27分 那須町で新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  本日(1/7)、町内で6例目の新型コロナウイルスに感染した患者が確認されました。患者の概要をお知らせします。 

    〇町内6例目(県内1989例目)
    【患者の概要】
    年代:50代
    性別:男性
    居住地:那須町
    職業:自営業
    発症日・症状:なし
    結果判明日:1月6日
    現在の症状:なし
    濃厚接触者:現在調査中
    その他:他県のクラスター発生施設利用あり

     町民の皆さまは、引き続き感染防止対策を徹底していただくとともに、不要不急の外出自粛、特に、1都3県(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)への往来自粛や夜間(20時以降)の外出自粛にご協力をお願いいたします。
     また、新型コロナウイルス感染症に関連した方々に対しての、人権尊重や個人情報の保護について、特段のご理解とご配慮をお願いいたします。


  • 2021年01月07日 15時58分 那須町スポーツセンター電話回線復旧のおしらせ  那須町スポーツセンターの電話回線修理の為、令和3年1月6日(水)〜令和3年1月7日(木)まで電話が繋がらない状態となっておりましたが、令和3年1月7日をもって復旧しました。
     また、国体推進室も同様に電話回線が復旧しましたのでお知らせいたします。
     皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
    ・那須町スポーツセンター
     0287-72-5959
    ・国体推進室
     0287-74-5678