-
2020年12月11日 17時15分
火災発生情報
こちらは那須消防署です。
ただ今、大沢地内で、車両火災が発生しています。
-
2020年12月11日 09時32分
警察からの情報
「年末の交通安全県民総ぐるみ運動」が始まりました。
本日は、高齢ドライバーの交通事故防止対策を重点的に実施します。
・ ハンドルを握ったら運転に集中し、ゆと りを持って運転をしましょう。
・ 交通事故を防ぐには、何より危険予測と 安全確認が大切です。確実に実施しましょ う。
・ 体調が優れない時や眠気を感じたら、直 ちに運転をやめましょう。
皆さん一人ひとりが安全を意識し、悲惨な交通事故を減少させましょう。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2020年12月11日 09時02分
県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました
昨日(12/10)、栃木県内で新型コロナウイルスに感染した患者が新たに22名(小山市5名・足利市3名・さくら市2名・市貝町1名・佐野市5名・宇都宮市5名・県外1名)確認され、県内では802〜823例目となります。
また、職場内(宇都宮市)での集団感染が確認されており、県内のクラスター発生は13例目となります。
町民の皆さまは、引き続き、手洗いやマスクの着用、換気などの感染予防対策を徹底していただき、身体的距離の確保、「3つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)」の回避など「新しい生活様式」の実践にご協力をお願いいたします。
また、感染リスクが高まる「5つの場面」(飲酒を伴う懇親会等・大人数や長時間におよぶ飲食・マスクなしでの会話・狭い空間での共同生活・居場所の切り替わり)ではご注意ください。
事業者の皆さまにおかれましても、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。
那須町長 平山 幸宏
-
2020年12月10日 17時25分
【新型コロナウイルス感染症】警戒度レベル「感染厳重注意」における対応について
県内では複数のクラスター発生により、直近一週間の新規感染者数は警戒度レベルが最も高い「特定警戒」の水準が続いており、病床・重症病床の稼働率も増加傾向にあります。県では、現状の「感染厳重注意」を維持しながら、最高レベル「特定警戒」への移行を防ぐため、以下の要請が出されております。
町民の皆さまには、次のことにご協力をお願いいたします。
<期間> 令和2年12月10日から12月31日まで
〇特に感染リスクが高まる場面の回避
・大人数や長時間の飲食、飲酒
・マスクなしでの会話
〇感染拡大地域(東京都や大阪市、札幌市などGoToトラベル事業除外地域)への外出自粛
・不要不急の外出自粛
・外出時の感染リスク回避
〇ハイリスク者(高齢者、基礎疾患を有する方)の感染防止対策の徹底と外出時の慎重な対応
感染拡大防止と社会経済活動との両立を図るため、より一層のご理解とご協力をお願いいたします。
令和2年12月10日
那須町長 平山 幸宏
-
2020年12月10日 16時40分
警察からの情報
いのししの出没に注意!!
本日午後2時45分ころ、那須町大字高久甲地内の林内において、いのしし1頭(体長1メートルくらい)の目撃情報がありました。
いのししを見かけた際は、安易に近づかず、距離をとり安全な場所に避難してください。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2020年12月10日 16時33分
冬山登山に注意しましょう
毎年、冬山では悲しい事故が起こっています。その原因の多くは「吹雪」、「雪崩」、「滑落」です。吹雪は視界を奪い方向感覚を狂わせるだけではなく、体力や気力も奪います。雪崩は簡単に人を飲み込み、押し流してしまいます。また、固く凍った雪の斜面は滑りやすく非常に危険な箇所となります。
雪に覆われた厳しい冬山で安全に登山を楽しむために、次のことに留意してください。
【山岳遭難対策】
○吹雪から身を守る装備を持ちましょう
○雪崩を警戒しましょう
○初心者だけでの入山は控えましょう
○十分なトレーニングを行いましょう
○事前に天気予報等の情報を集めましょう
-
2020年12月10日 15時45分
警察からの情報
「年末年始特別警戒の実施について」
明日12月11日(金)から令和3年1月3日(日)までの間、年末年始特別警戒が実施されます。
なにかと忙しい年末年始は、事件や事故が増加する傾向にあります。
「みんなでなくそう年末年始の事件事故」をスローガンに、各種犯罪や交通事故等を地域一体となって防止し、コロナ渦に負けず、より良い年末年始を迎えましょう。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2020年12月10日 15時38分
警察からの情報
那須塩原警察署では、交通事故の実況見分を行うため、12月11日(金)午前9時30分頃から午後0時頃までの間、那須塩原市西富山地内の市道(西富山・西三島線)を一部通行止めします。
当日、その道路で警察官が規制を行っていますので、現場の指示に従ってください。
なお、当日が荒天の場合には延期します。
みなさんのご理解とご協力をお願いします。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2020年12月10日 09時23分
警察からの情報
年末年始における運転免許窓口業務のご案内
例年、年末年始における警察署の窓口業務は大変混雑します。
また、混雑により手続きにも時間がかかることをご承知していただくとともに、日数に余裕を持って早めの手続きをしていただくなど、ご協力をお願いいたします。
通常業務最終日
〇 12月28日(月)
通常業務開始日
〇 1月4日(月)
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2020年12月10日 08時58分
県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました
昨日(12/9)、栃木県内で新型コロナウイルスに感染した患者が新たに18名(小山市4名・佐野市2名・足利市3名・宇都宮市1名・茂木町1名・調査中7名)確認され、県内では784〜801例目となります。
町民の皆さまは、引き続き、手洗いやマスクの着用、換気などの感染予防対策を徹底していただき、身体的距離の確保、「3つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)」の回避など「新しい生活様式」の実践にご協力をお願いいたします。
また、感染リスクが高まる「5つの場面」(飲酒を伴う懇親会等・大人数や長時間におよぶ飲食・マスクなしでの会話・狭い空間での共同生活・居場所の切り替わり)ではご注意ください。
事業者の皆さまにおかれましても、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。
那須町長 平山 幸宏