このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
防災行政無線 テレフォンサービス
0120-55-1123(無料)
トップ > 防災情報一覧

防災情報一覧

  • 2020年10月27日 14時44分 行方不明者情報【再掲】  10月20日午後3時頃から、那須町大字高久甲高久駅付近で、80歳代男性が徒歩で行方不明になっています。警察・消防署・消防団で捜索にあたっておりますが、いまだ見つかっておりません。
     この男性の特徴は、身長165センチメートル位、痩せ型、白髪です。
     行方不明時の服装は、黒色長袖ポロシャツ、紺色ズボン姿で、紺色のサンダルを履いております。
     類似した男性を見かけた際には、どんな些細な情報でも結構ですので
     那須塩原警察署までご連絡をお願いします。

    連絡先:0287-67-0110


  • 2020年10月27日 09時28分 警察からの情報  熊の出没に注意!!
     昨日(10月26日)午後10時35分ころ、那須塩原市折戸地内において、体長1メートルくらいの熊1頭の目撃情報がありました。
     熊を目撃した場合は、決して近づいたり、刺激することなく、すぐに安全な場所に避難してください。

    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2020年10月26日 09時42分 警察からの情報  那須塩原警察署では、交通事故の実況見分を行うため、本日午後8時頃から午後10時頃までの間、那須塩原市豊浦地内の市道(東原一分水線)を一部通行止めします。
     道路で警察官が規制を行っていますので、現場の指示に従ってください。
     なお、雨天になった場合は延期します。
     みなさんのご理解とご協力をお願いします。

    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2020年10月26日 09時19分 県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(10/25)、栃木県内で新型コロナウイルスに感染した患者が新たに1名(野木町)確認され、県内では478例目となります。
     
     町民の皆さまは、引き続き、手洗いやマスクの着用、換気などの感染予防対策を徹底していただき、身体的距離の確保、「3つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)」の回避など「新しい生活様式」の実践にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまにおかれましても、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


  • 2020年10月24日 08時30分 県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(10/23)、栃木県内で新型コロナウイルスに感染した患者が新たに3名(足利市2名・野木町1名)確認され、県内では475〜477例目となります。
     
     町民の皆さまは、引き続き、手洗いやマスクの着用、換気などの感染予防対策を徹底していただき、身体的距離の確保、「3つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)」の回避など「新しい生活様式」の実践にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまにおかれましても、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


  • 2020年10月23日 14時27分 警察からの情報  那須塩原警察署では、交通事故の実況見分を行うため、10月26日(月)午後8時頃から午後10時頃までの間、那須塩原市豊浦地内の市道(東原一分水線)を一部通行止めします。
     当日、その道路で警察官が規制を行っていますので、現場の指示に従ってください。
     なお、当日が雨天の場合には延期します。
     みなさんのご理解とご協力をお願いします。

    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2020年10月23日 09時16分 火災鎮火情報 こちらは那須消防署です。
    相生町地内で発生した、建物火災は、8時50分鎮火しました。

  • 2020年10月23日 08時51分 火災発生情報 こちらは那須消防署です。
    ただ今、相生町地内で、建物火災が発生しています。

  • 2020年10月22日 08時52分 県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(10/21)、栃木県内で新型コロナウイルスに感染した患者が新たに2名(佐野市1名・足利市1名)確認され、県内では473・474例目となります。
     
     町民の皆さまは、引き続き、手洗いやマスクの着用、換気などの感染予防対策を徹底していただき、身体的距離の確保、「3つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)」の回避など「新しい生活様式」の実践にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまにおかれましても、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


  • 2020年10月21日 18時59分 【新型コロナウイルス感染症】町内1例目の患者の概要について  昨日(10/20)お知らせしました町内で1例目(県内471例目)の患者の概要について、県から追加の情報提供がありましたので、お知らせします。

    〇町内1例目(県内471例目)
    【患者の概要】
    年代:90代
    性別:男性
    居住地:那須町
    職業:無職
    発症日・症状:10月16日・発熱、咳
    検体採取日:10月19日
    結果判明日:10月20日
    検査機関:那須塩原市内の委託医療機関
    現在の症状:発熱、咳
    入院日:10月20日
    濃厚接触者:同居家族1名、別居家族2名 計3名
    その他:
    10月14・18日 別居家族Aが県外より自宅を訪問。
    10月15日 別居家族Bが県外より自宅を訪問。

     町民の皆さまにおかれましては、引き続き手洗いやマスク着用、換気の徹底、身体的距離の確保、「3つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)」の回避など、感染拡大防止対策の徹底をお願いいたします。
     また、新型コロナウイルス感染症に関連した方々に対しての、人権尊重や個人情報の保護について、特段のご理解とご配慮をお願いいたします。