このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
防災行政無線 テレフォンサービス
0120-55-1123(無料)
トップ > 防災情報一覧

防災情報一覧

  • 2020年08月06日 12時23分 献血協力のお願い※本日実施中※ 新型コロナウイルスの影響により、献血協力者の深刻な減少が続いています。
    輸血用血液の在庫量が不足し始めている地域が発生し、この状況で推移すると、必要な輸血用血液の供給に支障が出るおそれがあります。お一人でも多くの方の献血へのご協力をお願いいたします。

    ○献血について
    実施日:8月6日(木)
    実施場所:那須高原南ヶ丘牧場
    受付時間:9時30分〜16時00分
    (バス2台のため、待ち時間無くご案内できます。)
    主催団体:那須町商工会青年部 栃木県赤十字血液センター
    ※今回は先着100名様に南ヶ丘牧場のソフトクリーム無料券をプレゼント!(有効期限 R2.12.31まで)

    ※今回お願いできない方※
    出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)を受けた方は3日間献血をご遠慮いただいており
    ます。また、その他の理由により献血をご遠慮いただく場合がありますので、予めご了承願います。


  • 2020年08月06日 08時41分 県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(8/5)、栃木県内で新型コロナウイルスに感染した患者が新たに17名(宇都宮市10名・日光市1名・真岡市1名・小山市2名・下野市1名・県外2名)確認され、県内では208〜224例目となります。
     町民の皆さまは、引き続き、手洗いやマスクの着用などの感染予防対策を徹底していただき、身体的距離の確保、「3つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)」の回避など「新しい生活様式」の実践にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまにおかれましても、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


  • 2020年08月05日 17時09分 新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたお願い  栃木県から感染拡大防止に向けた協力依頼がありましたので、町民の皆さまにおかれましても、当面の間、以下のとおりご協力をお願いいたします。

    ●宴会・飲み会に関するお願い
    ○大人数での宴会・飲み会は、大声の発声等によりつばが飛び交う状況や、密集・密接の環境を生じやすいことから、自粛をお願いします。
    ○長時間の宴会・飲み会は控えてください(目安は2時間以内)。
    ○お盆の時期は、旧友が集まる機会が多くなりますが、感染拡大リスクを考え、慎重な行動をお願いします。
    ○感染防止対策を講じている「新型コロナ感染防止対策取組宣言」ステッカーのある施設を利用してください。

    ●帰省に関するお願い
    ○体調が悪い場合は、帰省を控えるよう、家庭でよく話し合ってください。
    ○高齢者等感染した場合のリスクが高い方がいる家庭での帰省の受け入れは、十分な配慮をお願いします。
    ○手指の消毒、換気の徹底をはじめ、「3つの密」の回避等基本的な感染防止対策を家庭内でも心がけてください。

    ●接触確認アプリ(COCOA)の活用に関するお願い
    ○スマートフォンをお持ちの方は、接触確認アプリ(COCOA)をダウンロードし、ご利用ください。

     家族や大切な人を守るため、皆さま一人ひとりの行動が重要になります。感染拡大防止と社会経済活動の両立を図るため、より一層のご理解とご協力をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


  • 2020年08月05日 11時03分 国民保護情報 これは、Jアラートのテストです。



  • 2020年08月05日 09時01分 警察からの情報  警察官をかたる詐欺の電話に注意!!
     昨日(8月4日)那須塩原市内において、那須塩原警察署の警察官をかたり、キャッシュカードの使用状況や銀行名等を聞き出そうとする電話がかかってきました。
     これは詐欺の予兆電話で、あなたの情報を聞き出し、現金やキャッシュカード等をだまし取ろうとするものです。
     このような電話がかかってきた時は、決して相手の指示に従わず、すぐに電話を切り、家族や警察に連絡してください。
    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2020年08月05日 08時41分 県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(8/4)、栃木県内で新型コロナウイルスに感染した患者が新たに5名(足利市1名・真岡市2名・宇都宮市2名)確認され、県内では203〜207例目となります。
     町民の皆さまは、引き続き、手洗いやマスクの着用などの感染予防対策を徹底していただき、身体的距離の確保、「3つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)」の回避など「新しい生活様式」の実践にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまにおかれましても、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


  • 2020年08月04日 11時20分 Jアラート情報伝達試験を実施します  地震や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達試験を行います。
     この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験で、防災行政無線および那須町安全安心メールにより情報配信します。

    (1)試験実施日時
     令和2年8月5日(水) 午前11時00分頃

    (2)放送内容
     (1)防災行政無線
      「これは、Jアラートのテストです」×3
      「こちらは、ぼうさい那須町役場です」

     (2)那須町安全安心メール
      「これは、Jアラートのテストです。」


    ※Jアラートとは、地震や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。

      

  • 2020年08月04日 08時48分 県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(8/3)、栃木県内で新型コロナウイルスに感染した患者が新たに3名(栃木市1名・宇都宮市2名)確認され、県内では200〜202例目となります。
     町民の皆さまは、引き続き、手洗いやマスクの着用などの感染予防対策を徹底していただき、身体的距離の確保、「3つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)」の回避など「新しい生活様式」の実践にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまにおかれましても、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


  • 2020年08月03日 18時09分 献血協力のお願い※緊急※ 新型コロナウイルスの影響により、献血協力者の深刻な減少が続いています。
    輸血用血液の在庫量が不足し始めている地域が発生し、この状況で推移すると、必要な輸血用血液の供給に支障が出るおそれがあります。お一人でも多くの方の献血へのご協力をお願いいたします。

    ○献血について
    実施日:8月6日(木)
    実施場所:那須高原南ヶ丘牧場
    受付時間:9時30分〜16時00分
    (昼頃に1時間程休憩をいただきます)
    主催団体:那須町商工会青年部 栃木県赤十字血液センター
    ※今回は先着100名様に南ヶ丘牧場のソフトクリーム無料券をプレゼント!

    ※今回お願いできない方※
    出血を伴う歯科治療(歯石除去を含む)を受けた方は3日間献血をご遠慮いただいており
    ます。また、その他の理由により献血をご遠慮いただく場合がありますので、予めご了承願います。


  • 2020年08月03日 08時55分 県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日(8/2)、栃木県内で新型コロナウイルスに感染した患者が新たに4名(さくら市1名・宇都宮市3名)確認され、県内では196〜199例目となります。
     町民の皆さまは、引き続き、手洗いやマスクの着用などの感染予防対策を徹底していただき、身体的距離の確保、「3つの密(密閉空間・密集場所・密接場面)」の回避など「新しい生活様式」の実践にご協力をお願いいたします。
     事業者の皆さまにおかれましても、業種ごとの感染拡大予防ガイドライン等の取り組みなど、引き続き感染予防対策の徹底にご協力をお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏