-
2020年04月17日 13時21分
献血協力のお願い
新型コロナウイルス感染症の拡大により、献血協力者の深刻な減少が続いています。
輸血用血液の在庫量が不足し始めている地域が発生し、この状況で推移すると、必要な輸血用血液の供給に支障が出てまいります。
こうした状況の中でも、成分献血を含め、全国で毎日約13,000人の献血協力が必要です。
来週4月21日(火)、那須町内において献血が実施されますので、お一人でも多くの方の献血へのご協力をお願いいたします。
○献血について
実施日:4月21日(火)
実施場所:那須町図書館前献血車
受付時間:9時30分〜16時00分
(お昼頃に1時間程休憩をいただきます)
受付場所:那須町役場1階正面入り口ロビー
※今回お願いできない方※
前回3月9日那須町役場献血にて400mlを採血いただいた方は、今回の献血にはご協力いただけません。次回実施献血にてご協力をお願いいたします。
那須町長 平山 幸宏
-
2020年04月17日 10時03分
緊急事態宣言が全国に拡大。県北でも新たに感染者が確認されました。
昨日(4/16)夜、政府から、新型コロナウイルス感染拡大に対処するため「緊急事態宣言」の対象地域追加が発表され、栃木県を含む全都道府県に拡大されました。
また、県内で新型コロナウイルスに感染した患者が新たに2名(那須塩原市1名・栃木市1名)確認され、県内では41・42例目となります。
町民の皆さまは、引き続き、手洗いや咳エチケットなどの感染予防対策を徹底していただき、「3つの密(密閉空間・密集場所・密接場所)」を避けてください。
自分を守るため、家族を守るため、そして社会を守るために、今まで以上に不要不急の外出を控えていただくようお願いいたします。
那須町長 平山 幸宏
-
2020年04月16日 16時55分
警察からの情報
警察官をかたる詐欺の電話に注意!!
本日(4月16日)那須塩原市内において、警察官をかたる者から「泥棒を捕まえました。」「落し物をしていませんか。」等という複数の電話がかかってきています。
これは詐欺の予兆電話で、犯人グループはあなたの情報を聞き出したり、現金やキャッシュカード等をだまし取ろうとしています。
このような電話があった時には、決して相手の指示に従わず、すぐに電話を切り、家族や警察に連絡してください。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2020年04月16日 16時46分
警察からの情報
昨日4月15日にメール配信いたしました、那須塩原市東栄2丁目地内における子どもだけで留守番中の住宅に菓子を持った男性が訪問した事案については、事件性はありませんでした。
改めましてお子様だけで留守番をする場合には、
〇戸締りを徹底する
〇知らない人が訪ねてきても直接会って対応しない
〇不安を感じたときは、すぐに保護者や学校に連絡又は警察に110番通報する
等、ご家庭でお子様にご指導いただきまして、防犯対策に努めてください。
警察では今後も、不審者の出没等、子ども女性対象脅威事犯の行為者特定活動の推進により、地域の皆様方の不安の解消、安全安心の確保に努めて参りますので、不審者の出没等を認知した場合には、警察への通報をお願いいたします。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2020年04月16日 16時24分
警察からの情報
那須塩原警察署では、交通事故の実況見分を行うため、4月20日午後10時から翌日午前1時までの間、那須塩原市末広町地内の市道を通行止めにします。
当日、警察官が規制を行っている場合には、現場での指示に従ってください。
なお、当日が雨天の場合には、予定は延期します。
みなさんのご理解とご協力をお願いします。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2020年04月16日 11時32分
県北で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました
昨日までに、栃木県内で新型コロナウイルスに感染した患者が新たに3名(宇都宮市2名・那須塩原市1名)確認され、県内では38〜40例目となります。
町民の皆さまは、引き続き、手洗いや咳エチケットなどの感染予防対策を徹底していただき、「3つの密(密閉空間・密集場所・密接場所)」を避けてください。
自分を守るため、家族を守るため、そして社会を守るために、今まで以上に不要不急の外出を控えていただくようお願いいたします。
那須町長 平山 幸宏
-
2020年04月15日 11時24分
警察からの情報
詐欺の電話に注意!!
4月13日から本日にかけて、那須塩原市内において、息子をかたり「カバンを忘れた。」等と電話をかけ、その後、遺失物センターをかたり「カバンが見つかった。」「住所を教えてください。」などと電話をかけてくる詐欺の電話がかかってきています。
このような電話がかかってきた場合は、相手方に名前や住所はもちろん、キャッシュカードの暗証番号等、重要な情報は絶対教えず、すぐに電話を切り、警察等に相談してください。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2020年04月15日 10時49分
県内で新たに新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました
昨日(4/14)、栃木県内で新型コロナウイルスに感染した患者が新たに1名(栃木市)確認され、県内では37例目となります。現在、県において濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を行っております。
町民の皆さまは、引き続き、手洗いや咳エチケットなどの感染予防対策を徹底していただき、「3つの密(密閉空間・密集場所・密接場所)」を避けてください。
自分を守るため、家族を守るため、そして社会を守るために、今まで以上に不要不急の外出を控えていただくようお願いいたします。
那須町長 平山 幸宏
-
2020年04月15日 10時40分
警察からの情報
不審者に注意!!
4月14日午後2時30分ころ、那須塩原市東栄2丁目地内において、中学生と小学生の2人が自宅で留守番中、お菓子を持った見知らぬ男性が家を訪ねる事案が発生しました。
男の特徴は、年齢が50から60歳、身長165センチくらい、体格中肉、頭髪は黒色短髪でした。
お子様だけで留守番する場合には、戸締りをして、訪問者が来たらインターホン越しで対応するなど、直接会って対応しないよう指導をお願いします。
また、不審者を発見した際は、警察に連絡をしてください。
新型コロナウィルス感染症の世界的流行に伴う小中学校の休校に伴い、お子様だけで留守番をする機会も増えていることと思われます。
お子様だけで留守番をする場合には
〇戸締りを徹底する
〇知らない人が訪ねて来てもインターホン 越しで対応するなど直接会って対応しな い
〇何かあった場合には、すぐに保護者や学 校に連絡したり、110番通報する
ことをお子様にご指導いただくなど、防犯対策に努めてください。
あわせて、不審者等の出没等があった場合には、警察に連絡してください。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2020年04月15日 10時05分
警察からの情報
春の交通安全運動県民総ぐるみ運動、最終日です。
本日は、高齢ドライバーの交通事故防止対策の日です。
皆さん一人ひとりが交通ルールを厳守し、時間に余裕を持ち、相手の立場に立った優しさと思いやりのある行動を実践することで、県内の交通マナーが向上し、悲惨な交通事故を1件でも減少させることができます。
今日も、安全運転をお願いします。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。