このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
防災行政無線 テレフォンサービス
0120-55-1123(無料)
トップ > 防災情報一覧

防災情報一覧

  • 2020年03月09日 08時30分 令和元年分所得税等の確定申告の受付期限について  新型コロナウイルス感染症対策のため大田原税務署では4月16日(木)まで期限を延長して所得税等の確定申告の受付を行っておりますが(土日祝日を除く)、現在、那須町文化センターで行っている申告相談会は3月16日(月)で終了しますので注意してください。
     なお、新型コロナウイルス感染症の拡大による影響により、3月16日(月)までに那須町文化センターに来られない方は、次の点にご留意のうえ、那須町役場税務課までご相談ください。
    【注意事項】
    〇 会場等の都合により受付人数に限りがありますので、予め電話予約のうえ申告相談をお願いいたします。
    〇 受付人数多数となった場合は、大田原税務署やe-TAX、郵送での申告をご案内いたしますので予めご了承ください。
    〇 3月17日以降に申告された場合は、令和2年度の個人町県民税の当初課税に反映されない場合があるため、年度途中で税額変更等を行うことがあることにご留意願います。
    【受付日時等】
    〇期間 3月17日(火)〜4月16日(木)(土日祝日を除く)
    〇時間 午前9時〜午後4時
    〇場所 那須町役場税務課


  • 2020年03月06日 17時07分 新型コロナウイルス感染症の患者が確認されました  昨日、栃木県内(県南健康福祉センター管内)で新型コロナウイルスに感染した患者が確認されました。
     新型コロナウイルス感染症の患者の発生が確認されたのは、県内では2例目です。
     現在、濃厚接触者の把握を含めた積極的疫学調査を行っております。
     町民の皆さまにおかれましては、引き続き、手洗いや咳エチケットなどの感染予防対策を徹底していただくようお願いいたします。

     那須町長 平山 幸宏


    〈電話相談窓口〉
    ○感染の疑いがある場合の相談
    (直接医療機関には行かず、必ずこちらに電話してください。)
     県北健康福祉センター「帰国者・接触者相談センター」
     電話:0287−22−2679
     (8時30分〜17時15分)※夜間・休日も可

    ○一般的な相談
    「厚生労働省コールセンター」(フリーダイヤル)
     電話:0120−565653
     (9時00分〜21時00分)※土日・祝日も可

  • 2020年03月06日 16時28分 警察からの情報  当署では、このたびの新型コロナウィルス感染症が国内で拡大している状況を受け、手続き等でお越しになられる皆様の安全・安心に配慮して、実施可能な感染防止対策を行っておりますが、対策には、お越しになられた皆様の協力なしでは実現しませんので、なにとぞご理解とご協力をお願い致します。
    〇 那須塩原警察署からのお願いです
     ・ アルコール消毒液での除菌の実施
     ・ 咳エチケットの実施(できればマスクの着用)
     ・ こまめな手洗い、うがいの確実な実施 
    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2020年03月06日 14時19分 警察からの情報 詐欺の電話に注意!!
     昨日(3月5日)、那須塩原市内において、身内をかたる詐欺の電話がかかってきています。
     その手口は、孫をかたる男から「体調を崩したので病院に行く。」「病院でバッグをなくした。」「書類をなくし300万円が必要だ。150万円はなんとかなる。お金を用意できるか。」等と数回にわたり電話があるものです。
     このような電話があった場合には、家族に確認した後、警察に連絡してください。
    〜家族で合言葉を〜
    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2020年03月05日 15時11分 トイレットペーパーの供給について ○経済産業省からトイレットペーパーの供給について、メッセージが発出されました。

    以下、メッセージ(要旨)

    1 トイレットペーパーは、ほぼ100%国内で生産されています。原料の供給にも全く問題はありません。
    2 2月28日から日曜を除いて、一日あたり2000万ロールの輸送だったものを、2倍の4000万ロールに増強しています。これは、一日で330万世帯に12ロール入り1パック(4人家族3週間分)のトイレットペーパーをお届けできる量です。
    3 在庫も、日本全体では3億5000万ロールあり、国民全体で3週間分のトイレットペーパーに相当する量がメーカーにあります。
    4 このような状態であるため、住民の皆様には、通常どおり落ち着いてトイレットペーパーの購入をしてください。少し購入を控えていただければ、自然といつもどおりの品揃えになります。

    詳しくは、経済産業省のホームページをご覧ください。

  • 2020年03月05日 15時11分 献血協力のお願い 新型コロナウイルス感染症の拡大により、予定していた献血会場の実施が困難な状況となり、献血協力者の深刻な減少が続いています。
    輸血用血液の在庫量が不足し始めている地域が発生し、全国的にこの状況で推移すると、必要な輸血用血液の供給に支障が出てまいります。
    こうした状況の中でも、成分献血を含め、全国で毎日約13,000人の献血協力が必要です。
    来週3月9日(月)、那須町内において献血が実施されますので、多くの方の献血へのご協力をお願いいたします。
    ○献血について
    実施日:3月9日(月)
    実施場所:那須町図書館前献血車
    受付時間:9時30分〜12時00分
    受付場所:那須町役場1階正面入り口ロビー


  • 2020年03月04日 13時05分 風しん抗体検査及び予防接種クーポン券の有効期限を延長します 昭和47年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性に送付した、風しんの抗体検査及び予防接種を無料で受けることができるクーポン券の有効期限を令和2(2020)年3月31日から2年間延長します。
    現在お持ちのクーポン券は、令和4(2022)年3月31日まで使用できますので、まだ抗体検査を受けていない人は、早めに受けましょう。また、抗体検査の結果、予防接種の対象となった人は、早めに予防接種を受けましょう。

  • 2020年03月03日 18時49分 トイレットペーパー等は不足していません! SNS等において、トイレットペーパーやティッシュペーパーが不足するとの情報が広がっていますが、これらの紙製品は、現在、通常通りの生産・供給を行っています。原材料調達についても中国に依存しておらず、製品在庫も十分にありますので、需要を満たす十分な供給量・在庫を確保しています。安心して落ち着いた行動をお願いします。

  • 2020年03月03日 18時49分 新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために 感染拡大を防ぐために、今重要なのは、今後の国内での感染の拡大を最小限に抑えるため、小規模な患者の集団(クラスター)が次の集団を生み出すことの防止です。

    ○町民の皆さまへのお願い
    ・換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。
    ・イベントを開催する方々は、風通しの悪い空間や、人が至近距離で会話する環境は、感染リスクが高いことから、その規模の大小にかかわらず、その開催に必要性について検討するとともに、開催する場合には、風通しの悪い空間をなるべく作らないなど、イベントの実施方法を工夫してください。

  • 2020年03月01日 21時21分 火災鎮火情報 こちらは那須消防署です。
    梓 蓑沢地内で発生した、建物火災は、21時16分鎮火しました。