-
2020年02月18日 10時02分
警察からの情報
不審者に注意!
2月17日午後4時35分ころ、那須塩原市一区町地内において、下校中の小学生が見知らぬ男性から「ちょっといい。」等と声を掛けられる事案が発生しました。
男の特徴は、年齢50歳から60歳、身長160センチくらい、黒色ニット帽、黒色ジャンパー、黒色ジャージズボン、白色マスク着用です。
不審者を見かけた際は、すぐにその場を離れるか、大声を出して周りの人に助けを求めてください。
また、不審者を発見した際は、警察に連絡してください。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2020年02月15日 09時09分
警察からの情報
不審者に注意!!
2月13日午後6時20分ころ、那須塩原市下永田7丁目地内において、下校中の高校生が見知らぬ男から「どこまで帰るの。」等と声を掛けられる事案が発生しました。
男の特徴は、年齢20代後半くらい、身長170センチくらい、黒髪短髪、眼鏡、黒色ジャンパー着用です。
不審者を見かけた際は、すぐにその場を離れるか、大声を出して周りの人に助けを求める等してください。
また、不審者を発見した際は、警察に連絡をしてください。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2020年02月13日 17時05分
警察からの情報
不審者に注意!
本日(2月13日)午後3時30分ころ、那須塩原市豊浦南町地内において、小学生が見知らぬ男に手を振られる事案がありました。
男の特徴は、身長180センチくらい、黒色ハット帽、黒色ベンチコート、黒色ズボン、黒色マスク姿でした。
不審者を見かけた際は、すぐにその場を離れるか、大声を出して周りの人に助けを求めてください。
また、不審者を発見した際は、警察に連絡してください。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2020年02月13日 15時38分
警察からの情報
孫や警察職員をかたるオレオレ詐欺に注意!!
本日(2月13日)那須塩原市内において、オレオレ詐欺の予兆電話が複数かかってきています。
その手口は、孫をかたる男から「俺だけど会社の書類をなくした。お金の補填が必要だ。」等と電話があった後、別の者が警察職員をかたり、「ご家族が無くした荷物が見つかった。」などというものです。
離れて暮らす家族や親族をかたる電話は特に注意が必要です。
電話があった場合は、すぐに相手を信用せず、家族に相談、事実を確認して、警察に通報をお願いします。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2020年02月11日 09時11分
警察からの情報
不審者に注意!
昨日(2月10日)午後3時50分ころ、那須塩原市太夫塚6丁目地内において、小学生が見知らぬ男から声を掛けられる事案が発生しました。
男の特徴は、年齢30代くらい、身長170から180センチくらい、体格は中肉、頭髪は黒色で短髪、黒色ジャンパー、灰色ズボン姿でマスク着用でした。
不審者を見かけた際は、すぐにその場を離れるか、大声を出して周りの人に助けを求める等してください。
また、不審者を発見した際は、警察に連絡をしてください。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2020年02月10日 16時57分
新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口について
新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる方(以下の(1)、(2)、(3)のいずれかに該当する方)は、医療機関受診の前に、お住まい又は施設等を管轄する広域健康福祉センターの相談窓口にご相談ください。
◎新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる方
(1) 発症から2週間以内に中国湖北省に渡航又は居住していた方で、発熱と呼吸器症状がある方
(2) 発症から2週間以内に中国湖北省に渡航又は居住していた方と濃厚接触された方で、発熱と呼吸器症状のある方
(3) 新型コロナウイルス感染症と確定診断を受けた患者と濃厚接触された方で、発熱や呼吸器症状のある方
○新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる方の相談窓口○
県北健康福祉センター
(平日・夜間・休日)
TEL 0287−22−2679
-
2020年02月05日 17時17分
警察からの情報
不審者に注意!!
本日(2月5日)午後3時ころ、那須塩原市西朝日町地内において、高校生が見知らぬ男性から「どこの中学校出身ですか。この辺に住んでますか。」等と声を掛けられる事案が発生しました。
男の特徴は、身長175センチくらい、年齢20代後半、黒髪短髪頭、フレームのない眼鏡、黒色コート着用です。
不審者を見かけた際は、すぐにその場を離れるか、大声を出して周りの人に助けを求める等してください。
また、不審者を発見した際は、警察に連絡をしてください。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2020年02月04日 17時10分
新型コロナウイルス関連情報
○中華人民共和国湖北省武漢市等で新型のコロナウイルスに関連した肺炎の発症が拡大しています。
○現時点での感染経路は、飛沫感染(くしゃみや咳)と接触感染(ドアノブ・スイッチなど)の2つが考えられます。風邪やインフルエンザが多い季節であることも踏まえて、咳エチケットや手洗いなど、通常の感染対策を行うことが重要です。
○予防のポイント
1 うがい・手洗い
流水と石けんを使って15秒以上、手を洗いましょう。
2 マスクの着用
熱、咳、くしゃみなどの症状がある方は、他の人にうつさないためにマスクを着けましょう。
3 咳エチケット
(1) マスクを正しく着用する
(2) ティッシュやハンカチなどで口や鼻を覆う
(3) マスクが無い時には、上着の内側や袖で口や鼻を覆う
4 規則正しい生活で体調管理をしましょう
○新型コロナウイルスに関する相談窓口
・那須町保健センター
(月〜金)
8時30分〜17時15分
TEL 0287−72−5858
・栃木県県北健康福祉センター
(平日・夜間・休日)
TEL 0287−22−2679
○関連リンク
・厚生労働省ホームページ「新型コロナウイルス感染症に関するQ&A」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html
・国立感染症研究所ホームページ
https://www.niid.go.jp/niid/ja/
・首相官邸ホームページ「新型コロナウイルス感染症に備えて」
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html
-
2020年02月04日 17時02分
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い那須町新型インフルエンザ等(新型コロナウイルス)対策本部を設置いたしました
中華人民共和国湖北省武漢市において発症した新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、町民の健康を守り、安全で安心な生活を確保することを目的に、本日「那須町新型インフルエンザ等(新型コロナウイルス)対策本部」を設置いたしました。
○新型コロナウイルス関連相談窓口
・那須町保健センター
(月〜金)
8時30分〜17時15分
TEL 0287−72−5858
・県北健康福祉センター
(平日・夜間・休日)
TEL 0287−22−2679
-
2020年02月01日 19時25分
新型コロナウイルス関連情報
○中華人民共和国湖北省武漢市等で新型のコロナウイルスに関連した肺炎
の発症が拡大しています。
○現時点での感染経路は、飛沫感染(くしゃみや咳)と接触感染(ドアノ
ブ・スイッチなど)の2つが考えられます。風邪やインフルエンザが多
い季節であることも踏まえて、咳エチケットや手洗いなど、通常の感染
対策を行うことが重要です。
○予防のポイント
1 うがい・手洗い
流水と石けんを使って15秒以上、手を洗いましょう。
2 マスクの着用
熱、咳、くしゃみなどの症状がある方は、他の人にうつさないため
にマスクを着けましょう。
3 咳エチケット
(1) マスクを正しく着用する
(2) ティッシュやハンカチなどで口や鼻を覆う
(3) マスクが無い時には、上着の内側や袖で口や鼻を覆う
4 規則正しい生活で体調管理をしましょう
○新型コロナウイルスに関する相談窓口
・厚生労働省電話相談窓口(コールセンター)
電話:03−3595−2285
受付時間:9時00分〜21時00分
・栃木県県北健康福祉センター
電話:0287−22−2679
受付時間:8時30分〜17時15分
○関連リンク
・首相官邸ホームページ
https://www.kantei.go.jp/
・厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/index.html
・国立感染症研究所ホームページ
https://www.niid.go.jp/niid/ja/