-
2018年04月28日 16時28分
火災鎮火情報
こちらは那須消防署です。
穂積地内で発生した、車両火災は、16時12分鎮火しました。
-
2018年04月28日 15時57分
火災発生情報
こちらは那須消防署です。
ただ今、穂積地内で、車両火災が発生しています。
-
2018年04月27日 14時20分
警察からの情報
お出かけは楽しく!防犯はしっかり!!
ゴールデンウィークは、ドロボーにとっての「稼ぎ時」です。外出する人が多い時期は、「留守宅」への「人目」が特に減ってしまうからです。防犯対策のポイントは、「人目」「時間(稼ぎ)」「音」「光」の4つです。センサーライトなどの防犯用品でドロボー対策をしっかり行いましょう。もちろんお出かけ前の施錠は忘れずに!
見慣れない人や車がウロウロして不審だと感じた時は、すぐに警察への通報をお願いします!
〜財布持ち 「車にバッグ」は 「厳禁」です ドロボー目線で 「現金」です〜
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2018年04月27日 13時39分
警察からの情報
不審者情報の解決について
平成30年4月6日に配信しました、那須塩原市南赤田地内において発生した、下半身を露出する不審者については、不審者を特定し解決しました。
ご協力ありがとうございました。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2018年04月27日 10時29分
警察からの情報
不審者に注意!
昨日(4月26日)午後4時30分ころ、那須塩原市関谷地内において、中学生に対しカメラを向ける男2名が目撃されています。
男らの特徴は、一人目が年齢30歳くらい、坊主頭、上下黒色作業着姿で、二人目は年齢40代、黒髪でやや長い髪、上衣白色作業着、下衣緑色ズボン姿です。男らは白色のライン入りワゴン車に乗っています。
類似した男を見かけた方は、安全な場所に避難し、警察署に通報をお願いします。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2018年04月26日 13時40分
警察からの情報
そのタイヤ,狙われています!!
ノーマルタイヤに履き替えた後,軒下などに置かれたスタッドレスタイヤをドロボーは狙っています。
被害を防ぐためにはタイヤをチェーン等で柱などに固定する対策も有効ですが,通りの近くなど人目につき易い場所はできるだけ避け,鍵のかかる場所に保管しましょう。
同じ場所を何度も行き来している不審者や不審な車を目撃した際は,すぐに警察への通報をお願いします。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2018年04月24日 10時54分
警察からの情報
家族や親族をかたるオレオレ詐欺に注意!!
昨日(4月23日)、那須塩原市内において、息子をかたり、「友だちに会社の金を持ち逃げされた」などと電話をかけるオレオレ詐欺の予兆電話がかかってきました。
息子や孫をかたる電話でも、お金を求められた場合には詐欺を疑い、必ず以前から把握している電話番号に連絡して、家族に確認を行って下さい。
事実がなければ、すぐに警察に通報をお願いします。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2018年04月23日 15時58分
警察からの情報
本年4月に入り、那須町地内において、ソーラーパネル設備などから銅線ケーブルが盗まれる被害を複数認知しています。
このような被害を防ぐため、センサーライトや防犯カメラ、通報装置設置などの対策をお願いします。また、扉に巻き付けたチェーンが切られる被害も出ていますので、今よりも頑丈なチェーンに交換するなど、施錠対策を強化しましょう。
犯人は犯行前に下見をします。見慣れない人や車が様子を窺ったりウロウロしている時には、すぐに警察に通報してください。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2018年04月20日 16時56分
警察からの情報
いよいよGWがやってきます!!
ゴールデンウィークを楽しく過ごすためには、事件や事故の被害に遭わないことが大切です!家を留守にしたり、車から離れる際には、必ず鍵をかけるとともに、貴重品は持ち歩くことを心掛けましょう。
犯人が狙っているのは「入りやすく」「見えにくい」場所です!センサーライトや防犯カメラの設置、外からの見通しを良くするなどの環境対策を行いましょう。
また、昨年はGW期間中に子供が車道に飛び出す交通事故が発生しています。
保護者の方は是非ご家庭でお子さんと事故防止の話し合いもお願いします。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。
-
2018年04月20日 16時36分
警察からの情報
最近「あおり運転」多いみてえよ。じっちゃん気いつけな。あーそういえばこねえだ後ろから突然「あおり運転」されたべ。それでどうしたの?道ゆずったべよ。えらいね。「ゆとり運転」が1番、事故起こしたら、もともこうもねえもんな。それで、その後どうしたの?
注意してやっぺと、後ろからクラクション鳴らしてやったべ。
やだねぇ。じっちゃんそれがダメなんだっぺよ。
「あおり運転」からトラブルになるの多いみてえよ。
いつも「ゆとり」を持って、安全運転。
ハイハイわかりました。
・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。