このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
防災行政無線 テレフォンサービス
0120-55-1123(無料)
トップ > 防災情報一覧

防災情報一覧

  • 2022年02月27日 09時00分 県内(那須町)の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況  昨日(2/26)確認された栃木県内の新規感染者数をお知らせします。

    〇県内合計:917名
    〇那須町:17名(町内370〜386例目)
    〇他市町等:那須塩原市36名・大田原市17名・宇都宮市202名・足利市77名・栃木市87名・佐野市39名・鹿沼市30名・日光市29名・小山市120名・真岡市105名・矢板市10名・さくら市10名・那須烏山市6名・下野市27名・上三川町5名・益子町15名・茂木町13名・市貝町3名・芳賀町3名・壬生町16名・野木町16名・塩谷町1名・高根沢町14名・那珂川町2名・県外等17名

     また、障害者施設(足利市)での集団感染が新たに確認されており、県内のクラスター発生は209例目となります。

     町民、事業者の皆さまにおかれましては、引き続き感染防止対策にご協力をお願いいたします。

    【県民に対する協力要請】
    〇ワクチン接種者を含め、不織布マスクの着用、「会話する=マスクする」、手洗い、ゼロ密、換気等、基本的な感染対策の徹底
    〇人との接触機会の低減を図るため、同一グループ、同一テーブルでの会食は4人以内、2時間以内とする
    〇不要不急の都道府県間の移動は極力控える

    ※オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策
    ・飲食はなるべく少人数で黙食を
    ・会話をする際にはマスクの着用を
    ・家庭でも定期的な換気とこまめな手洗いを
    ・少人数で行動し感染リスクを減らす

    【事業者への協力要請】
    〇在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤等、人との接触機会を低減する取組の継続・実施
    〇感染拡大防止のための適切な取組の実施
    〇飲食店等の営業時間の短縮等

     役場におきましても、引き続き、職員の感染防止対策を徹底してまいります。


  • 2022年02月26日 16時51分 県内で新たに新型コロナウイルス感染者が確認されました  本日(2/26)、栃木県内で新たに917名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
     那須町において感染者が確認された場合は、明日の安全安心メールでお知らせいたします。

     町民、事業者の皆さまにおかれましては、引き続き感染防止対策にご協力をお願いいたします。

    【県民に対する協力要請】
    〇ワクチン接種者を含め、不織布マスクの着用、「会話する=マスクする」、手洗い、ゼロ密、換気等、基本的な感染対策の徹底
    〇人との接触機会の低減を図るため、同一グループ、同一テーブルでの会食は4人以内、2時間以内とする
    〇不要不急の都道府県間の移動は極力控える

    ※オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策
    ・飲食はなるべく少人数で黙食を
    ・会話をする際にはマスクの着用を
    ・家庭でも定期的な換気とこまめな手洗いを
    ・少人数で行動し感染リスクを減らす

    【事業者への協力要請】
    〇在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤等、人との接触機会を低減する取組の継続・実施
    〇感染拡大防止のための適切な取組の実施
    〇飲食店等の営業時間の短縮等

     役場におきましても、引き続き、職員の感染防止対策を徹底してまいります。


  • 2022年02月26日 09時00分 県内(那須町)の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況  昨日(2/25)確認された栃木県内の新規感染者数をお知らせします。

    〇県内合計:778名
    〇那須町:10名(町内360〜369例目)
    〇他市町等:那須塩原市15名・大田原市21名・宇都宮市141名・足利市89名・栃木市87名・佐野市53名・鹿沼市48名・日光市42名・小山市98名・真岡市30名・矢板市14名・さくら市12名・那須烏山市3名・下野市13名・上三川町18名・益子町6名・茂木町4名・市貝町1名・芳賀町9名・壬生町6名・野木町20名・塩谷町2名・高根沢町13名・那珂川町6名・県外等17名

     また、高齢者施設(佐野市)・病院(日光市)での集団感染が新たに確認されており、県内のクラスター発生は207・208例目となります。

     町民、事業者の皆さまにおかれましては、引き続き感染防止対策にご協力をお願いいたします。

    【県民に対する協力要請】
    〇ワクチン接種者を含め、不織布マスクの着用、「会話する=マスクする」、手洗い、ゼロ密、換気等、基本的な感染対策の徹底
    〇人との接触機会の低減を図るため、同一グループ、同一テーブルでの会食は4人以内、2時間以内とする
    〇不要不急の都道府県間の移動は極力控える

    ※オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策
    ・飲食はなるべく少人数で黙食を
    ・会話をする際にはマスクの着用を
    ・家庭でも定期的な換気とこまめな手洗いを
    ・少人数で行動し感染リスクを減らす

    【事業者への協力要請】
    〇在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤等、人との接触機会を低減する取組の継続・実施
    〇感染拡大防止のための適切な取組の実施
    〇飲食店等の営業時間の短縮等

     役場におきましても、引き続き、職員の感染防止対策を徹底してまいります。


  • 2022年02月25日 17時00分 那須町職員の新型コロナウイルス感染のお知らせ 那須町職員が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。
    感染の概要と対応についてお知らせします。

    (1)
    〇勤務先:那須町役場
    〇年 代:20歳代男性職員
    〇発症日:2月23日(水曜日・祝日) 
    〇判明日:2月25日(金曜日) PCR検査で陽性
    〇濃厚接触者:発症日以降感染した職員は出勤しておらず、現時点で来庁者および職場内に濃厚接触者はおりません。

    (2)
    〇勤務先:那須町役場
    〇年 代:40歳代女性職員
    〇発症日:2月24日(木曜日) 
    〇判明日:2月24日(木曜日) PCR検査で陽性
    〇濃厚接触者:発症日以降感染した職員は出勤しておらず、現時点で来庁者および職場内に濃厚接触者はおりません。


    《対応について》
    感染者の職場および共有部分の消毒を実施。
    2月28日(月曜日)以降は全職員で感染防止対策を徹底し、通常通りの業務体制といたします。


  • 2022年02月25日 16時25分 県内で新たに新型コロナウイルス感染者が確認されました  本日(2/25)、栃木県内で新たに778名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
     那須町において感染者が確認された場合は、明日の安全安心メールでお知らせいたします。

     町民、事業者の皆さまにおかれましては、引き続き感染防止対策にご協力をお願いいたします。

    【県民に対する協力要請】
    〇ワクチン接種者を含め、不織布マスクの着用、「会話する=マスクする」、手洗い、ゼロ密、換気等、基本的な感染対策の徹底
    〇人との接触機会の低減を図るため、同一グループ、同一テーブルでの会食は4人以内、2時間以内とする
    〇不要不急の都道府県間の移動は極力控える

    ※オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策
    ・飲食はなるべく少人数で黙食を
    ・会話をする際にはマスクの着用を
    ・家庭でも定期的な換気とこまめな手洗いを
    ・少人数で行動し感染リスクを減らす

    【事業者への協力要請】
    〇在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤等、人との接触機会を低減する取組の継続・実施
    〇感染拡大防止のための適切な取組の実施
    〇飲食店等の営業時間の短縮等

     役場におきましても、引き続き、職員の感染防止対策を徹底してまいります。


  • 2022年02月25日 11時00分 那須町プレミアム付商品券の有効期限が迫っています 昨年までに那須町が販売した「那須町プレミアム付商品券(那須町元気アップ!サマークーポン・那須満喫クーポン・那須応援クーポン)」の有効期限は、令和4年2月28日(月曜日)までとなっております。
    なお、有効期限を過ぎますとご利用頂けません。また、商品券の返品・返金はできません。
    お持ちの方はお早めにご利用くださいますようお願いいたします。


  • 2022年02月25日 08時47分 県内(那須町)の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況  昨日(2/24)確認された栃木県内の新規感染者数をお知らせします。

    〇県内合計:424名
    〇那須町:3名(町内357〜359例目)
    〇他市町等:那須塩原市4名・大田原市6名・宇都宮市129名・足利市42名・栃木市49名・佐野市24名・鹿沼市12名・日光市7名・小山市48名・真岡市13名・矢板市3名・さくら市2名・那須烏山市2名・下野市29名・上三川町8名・益子町4名・市貝町2名・芳賀町3名・壬生町8名・野木町6名・高根沢町7名・那珂川町3名・県外等10名

     また、幼児教育・保育施設(真岡市)での集団感染が新たに確認されており、県内のクラスター発生は206例目となります。

     町民、事業者の皆さまにおかれましては、引き続き感染防止対策にご協力をお願いいたします。

    【県民に対する協力要請】
    〇ワクチン接種者を含め、不織布マスクの着用、「会話する=マスクする」、手洗い、ゼロ密、換気等、基本的な感染対策の徹底
    〇人との接触機会の低減を図るため、同一グループ、同一テーブルでの会食は4人以内、2時間以内とする
    〇不要不急の都道府県間の移動は極力控える

    ※オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策
    ・飲食はなるべく少人数で黙食を
    ・会話をする際にはマスクの着用を
    ・家庭でも定期的な換気とこまめな手洗いを
    ・少人数で行動し感染リスクを減らす

    【事業者への協力要請】
    〇在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤等、人との接触機会を低減する取組の継続・実施
    〇感染拡大防止のための適切な取組の実施
    〇飲食店等の営業時間の短縮等

     役場におきましても、引き続き、職員の感染防止対策を徹底してまいります。


  • 2022年02月24日 16時30分 県内で新たに新型コロナウイルス感染者が確認されました  本日(2/24)、栃木県内で新たに424名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。
     那須町において感染者が確認された場合は、明日の安全安心メールでお知らせいたします。

     町民、事業者の皆さまにおかれましては、引き続き感染防止対策にご協力をお願いいたします。

    【県民に対する協力要請】
    〇ワクチン接種者を含め、不織布マスクの着用、「会話する=マスクする」、手洗い、ゼロ密、換気等、基本的な感染対策の徹底
    〇人との接触機会の低減を図るため、同一グループ、同一テーブルでの会食は4人以内、2時間以内とする
    〇不要不急の都道府県間の移動は極力控える

    ※オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策
    ・飲食はなるべく少人数で黙食を
    ・会話をする際にはマスクの着用を
    ・家庭でも定期的な換気とこまめな手洗いを
    ・少人数で行動し感染リスクを減らす

    【事業者への協力要請】
    〇在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤等、人との接触機会を低減する取組の継続・実施
    〇感染拡大防止のための適切な取組の実施
    〇飲食店等の営業時間の短縮等

     役場におきましても、引き続き、職員の感染防止対策を徹底してまいります。


  • 2022年02月24日 09時06分 警察からの情報  詐欺の電話に注意!!
     昨日(2月23日)那須塩原市内において、詐欺の電話がかかってきました。
     犯人は、孫を騙り「契約に必要な書類を間違ってどこかに送ってしまった。」「お金を工面してほしい。」等と電話をかけてきています。
     昨日は栃木県内で、同様の孫や息子を騙る電話や警察官を騙ってキャッシュカードをだまし取ろうとする電話がかかってきました。
     このような電話があったときは、すぐに相手を信用せずに電話を切って家族に確認したり、警察に相談してください。
    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2022年02月24日 08時56分 県内(那須町)の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況  昨日(2/23)確認された栃木県内の新規感染者数をお知らせします。

    〇県内合計:846名
    〇那須町:14名(町内343〜356例目)
    〇他市町等:那須塩原市29名・大田原市10名・宇都宮市181名・足利市55名・栃木市95名・佐野市43名・鹿沼市39名・日光市14名・小山市145名・真岡市37名・矢板市23名・さくら市12名・那須烏山市8名・下野市26名・上三川町26名・益子町3名・茂木町3名・市貝町5名・芳賀町2名・壬生町9名・野木町15名・塩谷町4名・高根沢町20名・那珂川町2名・県外等26名

     また、小学校(真岡市)・施設(足利市)での集団感染が新たに確認されており、県内のクラスター発生は204・205例目となります。

     町民、事業者の皆さまにおかれましては、引き続き感染防止対策にご協力をお願いいたします。

    【県民に対する協力要請】
    〇ワクチン接種者を含め、不織布マスクの着用、「会話する=マスクする」、手洗い、ゼロ密、換気等、基本的な感染対策の徹底
    〇人との接触機会の低減を図るため、同一グループ、同一テーブルでの会食は4人以内、2時間以内とする
    〇不要不急の都道府県間の移動は極力控える

    ※オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策
    ・飲食はなるべく少人数で黙食を
    ・会話をする際にはマスクの着用を
    ・家庭でも定期的な換気とこまめな手洗いを
    ・少人数で行動し感染リスクを減らす

    【事業者への協力要請】
    〇在宅勤務(テレワーク)、時差出勤、自転車通勤等、人との接触機会を低減する取組の継続・実施
    〇感染拡大防止のための適切な取組の実施
    〇飲食店等の営業時間の短縮等

     役場におきましても、引き続き、職員の感染防止対策を徹底してまいります。