トップ子育て・福祉・健康介護介護保険事業者向け情報> 介護予防・日常生活支援総合事業について

介護予防・日常生活支援総合事業について

介護保険法の改正に伴い、町では、平成29年4月から、介護予防・日常生活支援総合事業(以下「総合事業」)を開始しました。総合事業は、「介護予防・生活支援サービス事業」と「一般介護予防事業」とで構成され、高齢者の皆さまの介護予防と日常生活の自立を支援することを目的としています。

 

【介護予防・生活支援サービス事業】

65歳以上の被保険者のうち、要支援の認定を受けた方、または「基本チェックリスト」により生活機能の低下が確認された場合は、次のサービスをご利用できます。なお、サービスは地域包括支援センターのケアプランに基づき提供されます。

○訪問型サービス

  • 訪問介護相当サービス
  • はつらつ訪問事業(訪問型短期集中サービス)


○通所型サービス

  • 通所介護相当サービス
  • 住民主体のサロン(住民主体通所サービス)
  • 心身力アップ教室(通所型短期集中サービス)
  • ステップアップ倶楽部(通所型短期集中サービス)


pdf総合事業指定事業所一覧(R6.4.1現在)(pdf 124 KB)
pdf介護予防・生活支援サービス事業(pdf 195 KB)
pdf介護予防・日常生活支援総合事業のご案内(pdf 910 KB)

短期集中サービスについて

那須町短期集中サービスは、保健・医療の専門職による短期間(3~4か月間)の集中的な支援により、地域での社会活動への参加、自分の望む生活や自立した生活を送れることを目指していくサービスです。
地域包括支援センターが作成するケアプランに基づき、体力の要素である筋力、柔軟性、バランス、生活機能のトレーニングや脳トレーニングを楽しく安全に行います。
 

対象者

町に住民票を有する65歳以上の方で、基本チェックリストにおいて「事業対象者」と判定された方(身体状況によっては参加できない場合や、かかりつけ医の指示書の提出をお願いする場合やがあります)。ただし、基本チェックリストで「非該当」と判定された場合はご利用できません。

【例えば、次のような場合にご利用ください】
  • 最近、つまづきやすくなった
  • ふらついていて転ぶのが心配なので、外出を減らしている
  • 体力が落ちた気がする
  • 最近、もの忘れが気になる
  • 何となくおっくうで気力が出ない
  • 元気になる方法を学んで、その後は自分で介護予防をがんばりたい
 

サービスの内容

地域包括支援センターが作成するケアプランに基づき、「訪問型」または「通所型」、または両方のサービスの利用となります。
【訪問】
理学療法士または作業療法士がご自宅に訪問して、日常生活の様子を伺いながら、動作の仕方や工夫などのアドバイスを行います。
【通所】
運動を中心とした様々なプログラムを週1回、3~4か月間行います。
pdf通所型短期集中サービスチラシ(pdf 230 KB)
 

基本チェックリストを受けたい方は

基本チェックリストは心身の状況を把握するための25項目の質問票です。原則、保健福祉課または地域包括支援センターの窓口で、ご本人にご回答いただきます。窓口に起こしになれない場合はお電話にてご相談ください。
 

【一般介護予防事業】

被保険者で65歳以上の高齢者及びその活動を支援する方を対象とした事業です。
いつまでもいきいきと暮らせるように、介護・支援を必要としないための健康づくりや、介護・支援が必要となっても自分らしく生活できるよう、運動やレクリエーションを行ったり、認知症予防などについて学ぶ介護予防教室や介護予防をテーマとした講演会を開催するなど、介護予防に関する周知・啓発を行います。また、住民主体で行う地域の介護予防活動に対し、リハビリテーション専門職などが活動の立ち上げや継続のための支援を行います。

 

一般介護予防事業に関するご相談・問合せ先

地域包括支援センターにご相談ください。
高原地区地域包括支援センター  電話:0287-73-8881
那須地区地域包括支援センター  電話:0287-71-1138

各地域包括支援センターの詳しい情報はこちらをご覧ください。
 

【介護予防ケアマネジメント】

介護予防ケアマネジメントマニュアルについて(アセスメントの手引きについて)

町では、下記のとおり介護予防ケアマネジメントマニュアルを作成・公開しています。
また、令和6年度においては地域包括支援センター職員や介護支援専門員が「自立支援」という介護保険の理念を共有したうえで、自立支援に資するケアマネジメントの推進、ケアマネジメントプロセスにおける多職種との協働の推進等を目的として、手引きを作成しました。ケアプラン作成の際にはこちらをご活用いただき、ケアプランを作成してください。
※なお、様式11につきましてはケアプラン作成時に地域包括支援センターへ併せてご提出をお願いしています。

pdf3-1.令和6年度介護予防ケアマネジメントマニュアル(pdf 506 KB)
pdf3-2.自立支援に資するケアマネジメントにおけるアセスメントの手引き(pdf 8.61 MB)
pdf3-3.ケアマネジメント様式1-10(pdf 869 KB)
xlsx3-4.ケアマネジメント様式11(xlsx 126 KB)
xlsx3-5.ケアマネジメント様式11-1(xlsx 155 KB)
xlsx3-6.ケアマネジメント様式11-2(xlsx 156 KB)

ケアマネジメント業務説明会

令和6年7月3日に開催した介護予防ケアマネジメント業務説明会資料です。

pdf1.説明会次第(pdf 50 KB)
pdf2.令和6年度介護予防事業計画(pdf 179 KB)
pdf3-1.令和6年度介護予防ケアマネジメントマニュアル(pdf 506 KB)
pdf3-2.自立支援に資するケアマネジメントにおけるアセスメントの手引き(pdf 8.61 MB)
pdf3-3.ケアマネジメント様式1-10(pdf 869 KB)
xlsx3-4.ケアマネジメント様式11(xlsx 126 KB)
xlsx3-5.ケアマネジメント様式11-1(xlsx 155 KB)
xlsx3-6.ケアマネジメント様式11-2(xlsx 156 KB)
pdf4.R6総合事業サービス一覧(pdf 726 KB)
pdf5.地域ケア会議開催のお知らせ(pdf 615 KB)
pdf6.認知症サポーター養成講座のお知らせ(pdf 563 KB)
pdf7.生きがいサロン一覧表(pdf 506 KB)
 

掲載日 令和4年12月1日 更新日 令和6年7月11日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
保健福祉課 介護保険係・地域支援係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6910
Mail:
(メールフォームが開きます)