このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
防災行政無線 テレフォンサービス
0120-55-1123(無料)
トップ防災・安全防災対策> 那須町自主防災組織補助金について

那須町自主防災組織補助金について

那須町では、令和元年度から、地域防災力の向上を目的として、自主防災組織の結成・自主防災組織が実施する防災事業・防災資機材の購入等に対する補助金の交付を開始しました。

補助対象団体

那須町内の自主防災組織(規約・会員名簿等が必要)

補助の種類・補助金の額

自主防災組織補助金
補助の種類 補助金の額 備考
自主防災組織結成費 50,000円 自主防災組織結成時のみ交付(1回限り)
自主防災組織事業費 30,000円以内 防災事業の実施に対する補助
防災資機材購入費 100,000円以内 防災資機材の購入に対する補助
防災士資格取得講座受講料 1名につき25,000円以内 防災士取得講座受講に対する補助
(1自主防災組織2名まで)
※1会計年度につき、1回限りの交付になります(ただし、自主防災組織結成費補助金については結成年度のみ)。
※補助金交付額は、1,000円未満を切り捨てた額になります。

◇補助対象となる防災事業・防災資機材の例
防災事業・防災資器材の例
防災事業の例 防災訓練の実施(避難訓練、炊き出し訓練等)、防災学習会・講演会の実施、地区防災計画の作成、地区防災マップ(危険箇所マップ)の作成、その他普及啓発資料の作成等
防災資機材の例 消火器、担架、水バケツ、携帯用無線機、ヘルメット、土のう袋、救急セット、災害用毛布、簡易トイレ、懐中電灯、非常用食料、非常用飲料水、発電機、投光器、ブルーシート、スコップ、ロープ等

補助金申請方法

「自主防災組織補助金交付申請書」に次の書類を添えて、総務課防災交通係まで申請してください。
・自主防災組織結成届出
・自主防災組織規約
・自主防災組織事業計画書及び収支予算書
・防災事業に係る見積書・防災資機材の購入に係る見積書等(金額が分かる書類)

補助金交付までの流れ

(1)通常請求の場合

交付申請→交付決定→事業実施・防災資機材購入→実績報告・請求→交付確定・補助金交付
※実績報告は事業開始年度の2月末までに提出をお願いします。

(2)概算請求の場合

交付申請・概算請求→交付決定・補助金交付→事業実施・防災資器材購入→実績報告→交付確定
※実績報告は事業開始年度の2月末までに提出をお願いします。

pdf自主防災組織補助金について(pdf 232 KB)

補助金申請関係書類

doc自主防災組織規約(例)(doc 42 KB)
pdf自主防災組織規約(例)(pdf 112 KB)
docx自主防災組織結成届出(docx 16 KB)
pdf自主防災組織結成届出(pdf 54 KB)
rtf自主防災組織補助金交付申請書(rtf 67 KB)
pdf自主防災組織補助金交付申請書(pdf 84 KB)
doc自主防災組織事業計画書及び収支予算書(doc 50 KB)
pdf自主防災組織事業計画書及び収支予算書(pdf 122 KB)
doc自主防災組織補助金変更交付申請書(doc 32 KB)
pdf自主防災組織補助金変更交付申請書(pdf 52 KB)
doc自主防災組織実績報告(doc 50 KB)
pdf自主防災組織実績報告(pdf 116 KB)
rtf自主防災組織実績報告書(rtf 62 KB)
pdf自主防災組織実績報告書(pdf 73 KB)
docx自主防災組織補助金交付請求書(docx 20 KB)
pdf自主防災組織補助金交付請求書(pdf 97 KB)
doc自主防災組織補助金交付請求書(概算払)(doc 36 KB)
pdf自主防災組織補助金交付請求書(概算払)(pdf 107 KB)

自主防災組織結成・運営マニュアル

町では、地域の自主防災活動を推進し、地域防災力の向上を目的として、「自主防災組織結成・運営マニュアル」を定めました。いつ発生するか分からない災害に備えて、平時から地域防災活動に取り組むため、自主防災組織の結成や運営の参考として本マニュアルの活用をお願いします。

pdf那須町自主防災組織結成・運営マニュアル(pdf 1.05 MB)

 

掲載日 令和2年5月22日 更新日 令和4年5月20日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
総務課 危機管理係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6901
Mail:
(メールフォームが開きます)