ごみ減量化のお願い
家庭から排出される廃棄物は、大田原市と共同で「広域クリーンセンター大田原」で再資源化や焼却処理を行っております。平成15年の施設稼働から22年が経過し、設備の老朽化が進んでいるため、リサイクル棟の設備工事(令和7年度分)が行われます。
保管スペースに限りがあるため、特別な事情がある場合を除き、対象となるごみの排出を極力控えていただき、施設が再稼働するまで自宅で保管してください。
工事期間
令和7年11月上旬~令和8年2月下旬までお願い
工事期間中、地域のごみステーションに出された「燃えないごみ」および、クリーンステーション那須に持ち込まれた「燃えないごみ」「不燃性粗大ごみ」は処理ができず、一時的に施設内に保管します。保管スペースに限りがあるため、特別な事情がある場合を除き、対象となるごみの排出を極力控えていただき、施設が再稼働するまで自宅で保管してください。
不燃性粗大ごみの例
自転車、ベッド、スチール棚・マッサージチェアなど
掲載日 令和7年10月22日
更新日 令和7年10月24日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】



















