新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用事業
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金とは
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(以下、「臨時交付金」といいます。)とは、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するとともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに効果的・効率的で必要な事業を実施できるよう、国が交付する交付金です。
令和4年度事業計画(R5.1.18現在)(pdf 216 KB)
令和3年度事業計画(pdf 333 KB)
令和2年度事業計画(pdf 239 KB)
令和3年度事業実施状況及び効果検証(pdf 382 KB)
令和2年度事業実施状況及び効果検証(pdf 383 KB)
※臨時交付金制度の詳細につきましては、内閣府ホームページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(内閣官房・内閣府総合サイト)(外部サイトへリンク)
実施計画について



実施状況及び効果検証について


掲載日 令和4年8月1日
更新日 令和5年4月13日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
企画政策課 総合政策係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6906