人権擁護委員による人権相談について
人権擁護委員とは
人権擁護委員は、人権擁護委員法に基づいて、人権相談を受けたり人権啓発活動を行う民間の方々です。現在、全国で約14,000人(那須町では5人)が人権の大切さを広めるため、人権相談や「人権の花」運動、人権教室などの活動を無報酬で行っています。
主な活動内容
人権相談
職場や学校でのいじめを始めとした人権問題で困った時は、人権擁護委員にご相談ください。秘密は必ず守ります。
相談料:無料
人権相談の具体例
- 暴行・虐待を受けた
- 差別を受けた
- いじめ、体罰を受けた
- セクシュアル・ハラスメントを受けた
- 名誉毀損、プライバシー侵害を受けた
- 近隣トラブル
- インターネット上で誹謗中傷された
- その他
「人権の花」運動
小学校に配付した花の苗を子どもたちが協力し育てることで、生命の尊さを実感する中で、豊かな心を育み、優しさと思いやりの心を体得することを目的とした活動です。
人権教室
小学校などを訪問し、紙芝居や講話などを通じて人権問題について一緒に考えることで、相手を思いやる優しい心を育てる活動を行っています。
電話またはインターネットによる相談
みんなの人権110番(人権一般)0570-003-110
女性の人権ホットライン(女性の人権問題)0570-070-810
子どもの人権110番(子どもの人権問題)0120-007-110
外国人人権相談(外国人の人権問題)0570-090-911
インターネット人権相談(インターネット相談は、後日最寄りの法務局からメールまたは電話にて回答します)
上記以外の人権相談については以下の法務省のサイトのとおりです。
アイヌの方々に対する相談専用電話
掲載日 令和2年4月17日
更新日 令和3年1月13日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
保健福祉課 福祉係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6917