「被災(申出)証明書」について
「被災(申出)証明書」とは
災害により住家以外の物件が被災した場合において、被災者(申請者)からの被災の申出(届出)があったことを証明するものです。「被災(申出)証明書」の対象
「被災(申出)証明書」の対象は、非住家となります。(例)家具、車庫、倉庫、塀、車両等
「被災(申出)証明書」の主な用途
被災物件の修理に伴う各種保険申請時や災害ごみの処分の際に必要となる場合があります。対象となる災害
暴風、豪雨、洪水、地震、そのほかの異常な自然災害※火災による被災証明は消防署で行っております。
申請方法
受付窓口・時間
- 窓口那須町役場総務課(3階)
- 時間月曜日から金曜日までの午前8時30分から5時15分まで(祝日、年末年始を除く)
申請に必要なもの
 被災(申出)証明申請書(pdf 61 KB) 被災(申出)証明申請書(pdf 61 KB)
- 印鑑
- 写真等被災状況を確認できるもの
「り災(罹災)証明書」について
り災(罹災)証明書の発行、申請手続きについては、こちらをご確認ください。【関連資料】
このコンテンツに関連するキーワード
										
									
																				掲載日 令和3年12月10日
																				更新日 令和3年12月13日
																				
									
																			【アクセス数 】
													【このページについてのお問い合わせ先】
				お問い合わせ先:
							
								総務課 危機管理係
							
						住所:
                                〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
                            電話:
								
									0287-72-6901
								
							






 
														

 
                                                                            