このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

町のあゆみ

町のあゆみ
出来事
昭和29年 11月 那須村、芦野町、伊王野村が合併、「那須町」誕生。
12月 初代町長に益子仁助氏が当選。
昭和30年 4月 初の町議会議員選挙が行われる。
10月 国勢調査行われる。人口31,034人。
12月 旧鍋掛村の一部、黒川が那須町に編入合併。
昭和31年 7月 旧町村3農業共済組合が合併、那須町農 業共済組合発足。
11月 役場伊王野支所落成。
昭和32年 5月 役場本庁舎が落成。
7月 那須、芦野伊王野農業委員会が統合、那須町農業委員会発足。
昭和33年 4月 国民健康保険事業が開始される。
12月 町長選挙が行われ山口幸太郎氏が当選。
昭和34年 5月 青年研修所(のちの「いこいの家」)完成。
昭和35年 1月 伊王野診療所開設。
芦野診療所開設。
10月 国勢調査行なわれる。人口30,359人。
昭和36年 1月 町営住宅(15戸)が上の原に完成。
12月 町営那須岳スキー場にリフト完成。
昭和37年 7月 大同と千振にへき地保育所開設。
12月 町長選挙が行なわれ、笹沼賢弥氏が当選。
昭和38年 4月 芦野保育所開設。
7月 那須高原へき地保育所開設。
9月 那須町章が制定される。
11月 那須町10周年記念祝賀式が挙行される。
昭和39年 4月 那須町育英会が発足。
黒磯市、那須町共同火葬場完成。
9月 東北本線高久信号所が高久駅に昇格。
11月 各農業協同組合(那須、那須南部、芦野、 伊王野)が合併、那須町農業協同組合発足。
昭和40年 4月 小島支所を廃止本庁に移管統合、小島連絡所に改める。
母子健康センター開設。
畜産センター完成。
6月 奥那須一周の那須高原有料道路が開通。
10月 国勢調査行われる。人口29,345人。
昭和41年 4月 那須電報電話局が新設され湯本地区の自動化なる。
7月 湯本に総合体育センター完成。
11月 高久団地に町営住宅(14戸)県営住宅(8戸)が完成。
昭和42年 2月 町議会議員定数30名が26名に定数減決る。
10月 黒田原地区簡易水道完成、給水始まる。
昭和43年 4月 黒田原第2保育所開設。
共同利用模範牧場が大谷に完成。
那須山麓有料道路が開通。
6月 中央公民館完成。
昭和44年 1月 農村集団電話完成。既設の電話とあわせ普及率が80%。
3月 学校統合計画策定。
昭和45年 1月 町営那須岳スキー場にヒュッテ完成。
2月 黒田原局電話が自動化される。
4月 那須保育所開設。
北条地内に塵芥焼却場完成。
8月 老人憩いの家が完成。
10月 国勢調査行われる。人口28,121人。
湯本上水道完成。
町営住宅黒田団地が完成。
昭和46年 4月 黒磯・那須消防組合発足。
町消防団の組織機構を改革。
12月 黒磯・那須消防組合黒田原分署業務開始。
昭和47年 4月 大同保育所開設。
朝日小学校完成。
芦野・伊王野地区簡易水道が完成。
昭和48年 2月 黒磯・那須消防組合湯本分署業務開始。
3月 町議会議長に佐藤又作氏を選出。
黒田原上水道拡張工事完成。
11月 第1回青年海外派遣団、東南アジアへ。
昭和49年 1月 町営住宅芦野団地が完成。
2月 那須中学校が完成。
3月 黒田原小学校が完成。
4月 高原保育所開設。
11月 民俗資料館が開館。
町制20周年記念式典が開催される。
東北自動車道(矢板~白河間)が開通。
昭和50年 6月 高原公民館が開館。
8月 黒田原中学校が完成。
10月 国勢調査行われる。人口27,699人。
昭和51年 3月 那須町誌(前編)を発刊。
4月 東陽中学校が完成。
高久保育所開設。
12月 町民センターが完成。
伊王野基幹集落センターが完成。
昭和52年 2月 芦野、伊王野局電話が自動化される。
9月 集中豪雨当町を襲う。
10月 湯本地区公共下水道工事着工。
昭和53年 4月 国道4号線黒磯バイパス一部が完成。
大谷に野外活動センターが完成。
12月 新町長に益子重雄氏が当選。
昭和54年 4月 町立図書館がオープン。
8月 中央運動公園野球場がオープン。
11月 町制25周年記念式典が行われる。
那須町町民憲章が公布される。
「町の花」「町の木」「町の鳥」が制定される。
「那須町民の歌」が制定される。
昭和55年 4月 福祉課、下水道課の新設など町の事務機構改革が行われる。
10月 国勢調査が行われる。人口26,824人。
中央テニスコートが完成。
栃の葉国体茶臼岳採火。
昭和56年 7月 黒田原小学校々庭に初のナイター設備完成。
10月 清掃センターが富岡に完成。
那須町文化協会が発足。
昭和57年 3月 雇用促進住宅「西原宿舎」が完成。
6月 東北新幹線開通。
昭和58年 4月 菱喰内工業団地分譲開始。
6月 役場新庁舎建設工事着工。
昭和59年 3月 湯本浄化センターが一部完成し、供用開始する。
7月 役場新庁舎が完成。
11月 町制30周年・新庁舎落成記念式典が開催される。
昭和60年 6月 大谷に野外研修センターが完成。
10月 国勢調査が行われる。人口26,789人。
昭和61年 3月 保健センターが完成。
第4次長期振興計画を策定。
5月 那須西部無水源地域・高久広域簡易水道が給水開始。
昭和62年 4月 那須町と黒磯市の農業共済組合が合併。
那須北農業共済組合が発足。
10月 中央運動公園に夜間照明施設が完成。
11月 第三セクター「那須高原リゾート開発株式会社」を設立。
昭和63年 7月 スポーツセンターが完成。
8月 「那須友愛の森」がオープン。
10月 室野井小学校に町内初の屋内プールが完成。
平成元年 7月 那須プレーリー着工。
9月 2億5千万円の「ふるさと創生事業基金」を設立。
平成2年 2月 「よささ」宅地分譲始まる。
3月 遊行柳休憩所「遊行庵」が完成。
4月 シルバー人材センターが設立。
りんどう作業所が開所。
10月 国勢調査が行われる。人口26,671人。
平成3年 3月 町営住宅「前原団地」が完成。
福祉バス運行開始。
平成4年 5月 文化センターが着工。
平成5年 3月 湯本浄化センターにコンポスト施設が完成。
8月 インターハイ剣道競技が開催される。
10月 文化センターがオープン。
平成6年 3月 伊王野御城山に椿の館が完成。
町営住宅「湯本団地」完成。
11月 町制40周年記念式典が挙行される。
「那須高原大橋」開通。
12月 新町長に藤田傑氏が当選。
マウントジーンズスキーリゾート那須がオープン。
平成7年 7月 町営いこいの家の改築が完成。
平成8年 2月 那須スイミングドームがオープン。
3月 第5次振興計画「クオリティライフ21プラン」が決まる。
4月 那須高原海城中学・高等学校が開校。
10月 国勢調査が行われる。人口26,748人。
平成9年 4月 余笹川ふれあい公園がオープン。
那須友愛の森が道の駅に登録。
10月 第1回那須高原ベコまつりが開催。
12月 県道豊原・大島線がマウントジーンズスキー場駐車場まで開通
平成10年 3月 「グリーンハイツ田中」宅地分譲始まる。
4月 町営バス(追分・黒磯駅線)運行始まる。
「那須どうぶつ王国」がオープン。
8月 町全域を集中豪雨が襲う。
平成11年 4月 スイミングドームが復旧。
6月 県民の日記念イベントが開催される。
7月 伊王野・芦野地区を中心に集中豪雨が襲う。
11月 第1回ふれあいまつり開催。
平成12年 5月 中央運動公園補助球場が復旧。
6月 中央運動公園が復旧。
国道4号線余笹橋が完成。
10月 那須歴史探訪館がオープン。
平成13年 4月 余笹川災害復旧事業竣工式が行われる。
10月 北那須広域農道「りんどうライン」開通。
平成14年 3月 黒田原地区、公共下水道供用始まる。
4月 新町長に佐藤正洋氏が当選。
平成15年 3月 黒田原こ道橋が完成。
「りんどう大橋」開通。
4月 課の統合や、名称が変更されるなど行政組織が再編される。
5月 広域クリーンセンター大田原が竣工。
9月 「第1回那須九尾まつり」が行われる。
平成16年 3月 国道294号線に架かる橋「那須黒羽大橋」竣工
5月 那須高原観光周遊バス「キュービー号」運行開始
平成17年 2月 那須消防署新庁舎落成 
平成18年 4月 ゆめプラザ・那須オープン 
10月 那須ナンバースタート 
平成19年 4月 那須高原スマートインターチェンジスタート 
余笹川ふれあい公園・スイミングドーム指定管理者制度導入 
足湯「こんばいろの湯」オープン 
6月 那須リゾートエクスプレスが道の駅「那須高原友愛の森」へ乗り入れ開始
8月 「那須の食レストラン」オープン
平成20年 2月 那須未来株式会社設立
3月 那須町景観計画策定 、那須町屋外広告物条例制定
8月 第1回まちづくり協議会開催
那須水害復興10周年記念式典開催
10月 地域づくり委員会開催(18地区)
11月 廃食用油をリサイクルしたバイオディーゼル燃料製造開始 
12月 国土利用計画那須町計画策定
 平成21年 4月 那須町立図書館指定管理者制度導入
10月 パークアンドバスライド社会実験実施
黒田原駅前みんなの店オープン
 平成22年 3月 那須中学校夜間照明設置
4月 那須町定住促進住宅「あたごハイツ」運用開始
新町長に高久勝氏が就任
6月 那須高原展望台が「恋人の聖地」に認定
10月 パークアンドバスライド社会実験を実施
12月 那須高原スマートインターチェンジフルインター化 
 平成23年 3月 町営新黒田住宅完成 
震度6弱の地震が襲う(東日本大震災)
5月 「那須平成の森」開園 
7月 那須町消費生活センター開設
9月 大谷保育園が廃園となり千振保育園と統合
10月 那須保育園が廃園となり高原保育園と統合し「那須高原保育園」に名称変更 
 平成24年 3月 3.11メモリアルイベントin那須開催 
4月 黒磯那須共同火葬場「那須聖苑」指定管理者制度導入
「那須町学校適正配置等計画」を策定
「那須町除染実施計画〈第1版〉」を策定
7月 「那須町除染実施計画〈第2版〉」を策定
10月 パークアンドバスライド社会実験を実施
11月 大洗町と友好都市協定締結 
 平成25年 4月 「指定ごみ袋制度」と「容器包装プラスチックの分別」スタート 
7月 放射能の影響低減のため戸建て住宅等の除染開始
10月 デマンド型乗合交通実証運行開始
 平成26年 4月 学校適正配置等計画に基づき、田代友愛小学校、那須高原小学校、黒田原小学校が誕生
7月 那須町安全安心メール配信開始
9月 町政60周年記念事業を実施
10月 ねんりんピック栃木2014  ウォークラリー大会開催
平成27年 3月 役場庁舎前駐車場を再整備
6月 第84回全日本自転車競技選手権大会ロードレース開催
9月 那須町空き家バンク事業開始
10月 会津美里町と友好都市協定締結
平成28年 1月 にこにこ子育てママメール配信開始
3月 第7次振興計画を策定
4月 デマンド型乗合交通運用開始
学校適正配置等計画に基づき、学びの森小学校、東陽小学校が誕生
平成29年 2月 グリーンハイツ田中リビナス(A・B・C棟)完成
4月 学校適正配置等計画に基づき、那須中央中学校が誕生
那須町農業公社が業務開始
8月 第2回「山の日」記念全国大会in那須2017開催
12月 「那須町どぶろく・ワイン特区」の認定を受ける
平成30年 2月 グリーンハイツ田中リビナス(D・E棟)完成
4月 新町長に平山幸宏氏が就任
那須町田中複合施設「りぼーる・たなか」オープン
5月 「明治貴族が描いた未来~那須野が原開拓浪漫譚~」が日本遺産に認定
「わんぱくキッズランド」オープン
平成31年 2月 町議会議員定数16名が13名に減決まる
3月 豊原駅駅舎リニューアル
4月 学校適正配置等計画に基づき、那須高原小学校が誕生
那須温泉旅館協同組合と「災害時における被災者支援に関する協定書」締結
令和元年 10月 天皇陛下御即位奉祝記念式典開催
12月 藤和那須リゾート株式会社と「避難所等としての施設利用に関する協定」締結
令和2年 4月 非常事態宣言を発令(新型コロナウイルス感染症)
7月 2050年二酸化炭素排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティー」を宣言
8月 お試しサテライトオフィス事業開始
10月 西郷村と「災害時における相互応援に関する協定」締結
令和3年 4月 特定非営利活動法人みんなのコードと「テクノロジー教育に関する連携協定」締結
5月 神奈川県葉山町と友好都市協定締結
6月 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社と「地方創生に関する連携協定」締結
7月 芝浦工業大学と「観光活性化に関する連携協定」締結
8月 緊急事態宣言を発令(新型コロナウイルス感染症)
9月 損害保険ジャパン株式会社と「防災減災連携協定」締結
12月 ウイングヴィーナス完成
令和4年 1月 静岡県下田市と「御用邸所在地友好都市協定」締結
3月 殺生石割れる
高久保育園、大同保育園閉園
那須温泉ファミリースキー場休止
4月 ワークベース那須オープン
那須グリーンネクサス稼働
5月 大塚製薬株式会社と「地方創生に関する連携協定」締結
日本駐車場開発株式会社と「地域活性化起業人制度による派遣に関する協定」締結
9月 いちご一会とちぎ国体デモンストレーションスポーツ「エアロビック」開催
10月 いちご一会とちぎ国体「自転車競技(ロードレース)」開催
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社と「那須町における持続可能な交通サービスの共同研究に関する連携協定」締結
令和5年
5月 5類感染症へ移行(新型コロナウイルス感染症)
6月 佐川急便株式会社と「地域活性化包括連携協定」締結
第一生命保険株式会社と「地方創生に関する包括連携協定」締結
7月 那須町社会福祉協議会と「災害ボランティアセンター設置・運営に関する協定」締結
那須町一般廃棄物処理協同組合と「災害時における一般廃棄物収集運搬の支援に関する協定」締結
10月 第一種原動機付自転車(50cc以下)オリジナル図柄入りナンバープレート交付開始
那須町商工会、那須信用組合、日本政策金融公庫と「移住創業支援に関する連携協定」締結
11月 株式会社ニッカネと「災害時における食料等の供給に関する協定」締結
12月 日本テーマパーク開発株式会社、藤和那須リゾート株式会社、那須興業株式会社と「子ども・子育て支援に関する連携協定」締結




 

掲載日 平成29年10月24日 更新日 令和6年2月9日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
企画政策課 広報広聴係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6935
Mail:
(メールフォームが開きます)