このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ行政情報町長の部屋町長の動き> 令和7年6月1日(日曜日)~令和7年6月30日(月曜日)

令和7年6月1日(日曜日)~令和7年6月30日(月曜日)

6月1日(日曜日)午前9時 田植え祭(芦野遊行庵駐車場)
6月1日(日曜日)午前9時45分 町民ゴルフ(春の大会)(那須伊王野カントリークラブ)
6月2日(月曜日)午前10時 6月議会定例会(開会)(議場)
6月2日(月曜日)午後1時30分 那須町役場活性化活動事業説明会(正庁)
6月3日(火曜日)午後2時 那須町道路河川愛護会理事会総会(那須町文化センター)
6月4日(水曜日)午前10時 6月議会(一般質問)(議場)
6月5日(木曜日)午前9時 特別委員会(宿泊税)(全協室)
6月8日(日曜日)午前11時 柳まつり全国俳句大会 (芦野基幹集落センター)
今年で43回目となる柳まつり俳句大会が芦野基幹集落センターで開催され、県内外から俳句愛好家が集い、盛会に開催されました。
柳まつり俳句大会
6月8日(日曜日)午後1時30分 第37回那須かたりべ口演会 (那須町文化センター)
6月9日(月曜日)午前8時30分 県北・北地区グランドゴルフ大会 (余笹川ふれあい公園)
6月9日(月曜日)午後4時10分 台中市旅行業商業同業組合出迎え (グランドホテル愛寿)
6月10日(火曜日)午後1時30分 総合教育会議(特別会議室)
6月12日(木曜日)午前10時 6月議会定例会(閉会日)(議場)
6月12日(木曜日)午後3時 那須町観光経営戦略会議(正庁)
6月13日(金曜日)午前9時 感謝状贈呈式(特別会議室)
那須町建設業安全協議会様から町政発展のためにと寄付金が寄贈され、町長から感謝状が贈呈されました。
建設業協会感謝状贈呈式
6月13日(金曜日)午前11時 学校施設訪問(黒田原小学校)
6月13日(金曜日)午後1時30分 学校施設訪問(那須中学校)
6月13日(金曜日)午後3時 学校施設訪問(那須中央中学校)
6月16日(月曜日)午後1時30分 二地域居住フェロー委嘱状交付式(特別会議室)
二地域居住に関する施策の更なる進化と拡充を目的に、渡邉賢一氏(大阪・関西万博栃木県公式催事総合プロデューサー)を新たに那須町未来共創フェロー(二地域居住)に委嘱しました。渡邉氏には、町が設置する那須町特定居住促進協議会での特定居住促進計画の策定や移住施策および空き家等の利活用、全国二地域居住等官民連携促進協議会との連携など関係人口、交流人口の拡大を見据えた支援や助言をいただきます。
2地域居住フェロー
6月16日(月曜日)午後5時 那須町経済四団体推進連絡協議会通常総会(那須町商工会ほか)
6月17日(火曜日)午後13時30分 那須町緑化推進委員会通常総会(402委員会室)
6月17日(火曜日)午後7時 二地域居住懇談会(東京都港区)
6月19日(木曜日)午後1時50分 栃木県11町と株式会社足利銀行との遺贈寄附制度に関する協定締結式(野木町文化センター)
6月19日(木曜日)午後2時30分 第2回ゼロカーボン道の駅推進協議会(野木町文化センター)
6月19日(木曜日)午後5時20分 町村会視察(ゼブラ(株)野木工場)
6月19日(木曜日)午後4時30分 町村長会議(野木町文化センター)
6月21日(土曜日)午後0時30分 社会医療法人博愛会定時評議員会(博愛会地域包括総合センター)
6月24日(火曜日)午前9時 議員全員協議会(全協室)
6月24日(火曜日)午後1時30分 定例記者会見(特別会議室)
6月24日(火曜日)午後3時30分 那須高原リゾート株式会社取締役会・株主総会(特別会議室)
6月24日(火曜日)午後6時30分 まちづくり懇談会(伊王野基幹集落センター)
この日、開催されましたまちづくり懇談会においては、小中学校部活動の地域移行について、東部方面振興策の取組状況について、ほか8件の意見・提案が質問され、町長や総務課長と意見が交わされました。
まちづくり懇談会
6月25日(水曜日)午前11時 県要望活動(栃木県庁)
6月26日(木曜日)午前9時30分 シニアクラブ輪投げ大会(那須町スポーツセンター)
6月26日~27日(木~金曜日)午後2時 全国観光地所在町村協議会研究会(ホテルサンバレー那須ほか)
6月27日(金曜日)午後4時 那須ブランド認定式(那須町商工会)
6月30日(月曜日)午前10時 那須町温泉保護開発協会通常総会(ホテルサンバレー那須)
6月30日(金曜日)午後3時30分 全建総連意見交換会(町長室)

掲載日 令和7年10月24日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
総務課 秘書係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6901
Mail:
(メールフォームが開きます)

カテゴリー