ナラ枯れ被害の情報提供にご協力ください
ナラ枯れ被害の情報提供にご協力ください
現在、町ではナラ枯れ被害の発生は確認されていませんが、令和2年度に栃木県の県南部で初めて被害が確認され、被害拡大が続いています。被害拡大を防ぐため、町内でナラ枯れの疑いがある被害を発見した場合には、農林振興課林務係(0287-72-6912)、県北環境森林事務所森づくり第一課(0287-28-9071)までご連絡ください。(栃木県)ナラ枯れ被害の情報提供にご協力ください(pdf 563 KB)
ナラ枯れとは
ナラ類、シイ・カシ類等のブナ科の樹幹に、カシノナガキクイムシ(体長4~5ミリメートル程度の小さい虫)が穿入し、ナラ菌を木の中に運び込みます。この菌が増殖して通水障害が起こり、7~8月頃に葉が枯れる樹木の伝染病です。比較的高齢で大径木化した落葉広葉樹で被害が多くみられる傾向があり、人体や他の動物への影響はありませんが、放置しておくと樹木被害が広範囲に拡大する恐れがあります。
赤褐色に変色した様子
フラスが堆積している様子
カエンタケに注意!
ナラ枯れの発生した森林では、猛毒性のカエンタケが多く発生することが確認されております。触れるだけでも皮膚がただれるなどの炎症を起こしますので、見つけた場合は絶対に触らないようお気を付けください。外部リンク:(栃木県)「カエンタケ」の注意喚起について (tochigi.lg.jp)
掲載日 令和6年7月19日
更新日 令和6年7月24日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
農林振興課 林務係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6912