このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップくらし・環境戸籍・住民票・年金マイナンバーカード> マイナンバーカード申請(交付時来庁方式)

マイナンバーカード申請(交付時来庁方式)

交付時来庁方式

マイナンバーカードの申請(交付時来庁方式)には、以下の5つの方法があります。
申請には通知カードの下部分についている交付申請書が必要です。
通知カードを紛失した場合や交付申請書がない場合は、住民生活課で交付申請書を受け取ることができます。
  1. 郵便による申請
  2. パソコンによる申請
  3. スマートフォンによる申請
  4. 証明用写真機による申請
  5. 住民生活課窓口による申請

郵便による申請

  1. 交付申請書に必要事項を記載し押印する。
※15歳未満の申請は、代理人記載欄に署名等の記載が必要になります。
 2. 写真を貼付し郵送する。
※郵送用の封筒は、通知カードと一緒に送付されています。封筒をお持ちでない方は、下記のホームページからもダウンロードできます。
マイナンバーカード総合サイト(郵便による申請)
郵送による申請のみ、通知カードの下部分についている交付申請書がお手元になくても申請することができますが、申請者の個人番号の記載が必要になりますのでご注意ください。

パソコンによる申請

  1. カメラで顔写真を撮影し保存する。
  2. マイナンバーカード総合サイト(パソコンによる申請)にアクセスする。
  3. 画面案内にしたがって申請する。
※申請時に通知カードの下部分に記載してある数字23桁の申請時IDが必要です。

スマートフォンによる申請

  1. スマートフォンで顔写真を撮影し保存する。
  2. 交付申請書のQRコードを読み取り、マイナンバーカード総合サイト(スマートフォンによる申請)にアクセスする。
  3. 画面案内にしたがって申請する。

証明用写真機による申請

  1. 証明用写真機のタッチパネルから「個人番号カード申請」を選択する。
  2. 撮影用の料金を投入し、交付申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざす。
  3. 画面の案内にしたがって必要事項を入力し、写真を撮影して送信する。

住民生活課窓口による申請

交付時来庁方式では、交付時にも来庁が必要です。申請時のみ来庁を希望する場合は、申請時来庁方式をご覧ください。
  1. 通知カードまたは個人番号通知書、印鑑、本人確認書類(下記のAを1点、またはBを2点)を準備し、住民生活課の窓口に来庁する。
  2. 申請書に必要事項を記入し、顔写真を貼付する。
※窓口で顔写真撮影を無料で行っています。職員によるデジカメでの撮影となりますのでご了承ください。

本人確認書類

A.国または地方公共団体の機関が発行した顔写真付きの身分証明書

  • 運転免許証
  • 住民基本台帳カード(写真付きのもの)
  • 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)
  • パスポート
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 一時庇護許可書または仮滞在許可書

B.「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載され、町長が適当と認めるもの

  • 健康保険証または介護保険証
  • 年金手帳
  • 年金証書
  • 社員証
  • 学生証(顔写真付き)
  • こども医療受給者証
  • 母子手帳(中学生以下)
  • 診察券(氏名が漢字記載されたもの)等

 

掲載日 令和2年9月9日 更新日 令和2年9月16日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
住民生活課 住民年金係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6908
Mail:
(メールフォームが開きます)