令和7年度那須町奨学生(給付型)募集します。
那須町給付型奨学資金
町では、社会医療法人博愛会菅間記念病院様からの寄付金を原資として、大学や短大、専修学校等(以下「大学等」という。)への進学又は在学する方を対象に返還の必要がない奨学資金を給付します。ご希望の方は、募集要項を確認のうえお申し込みください。
募集チラシ(pdf 545 KB)
応募資格
- 那須町に6カ月以上居住する者又はその被扶養者で、学習成績評定平均値が5段階評価で4.0以上である者
- 学習意欲が高く、学習活動その他の品行が正しく、健康で将来良識のある社会人として活動する見込みのある者
- 本人の属する世帯で、父母又はこれに代わって家計を支えている人の令和4年中の認定所得金額が、収入基準額以下である者
- 本人の属する世帯で町税等の滞納がないこと。
- 学校教育法の規定に基づく大学等又は学位取得を目的として、海外に所在する大学等に入学又は在学する者
- 大学等を卒業後、町内に5年間居住する者(毎年、現況届を提出する必要があります。)※5年間定住しない場合は、全額返還する必要あり
給付内容
(給付額)300,000円(給付回数)1人1回限り
(給付人数)2名
※那須町貸与型奨学資金との併用可能です。
申込み先
〒329-3292栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13(那須町役場2階)※直接持参願います。
那須町教育委員会事務局学校教育課
提出期限
令和7年2月7日(金曜日)必着提出書類
募集要項を確認のうえ、お申し込みください。※下記から提出書類の様式がダウンロードできますのでご利用ください。
【募集要項】
令和7年度那須町奨学生募集要項(給付型)(pdf 354 KB)
【提出書類】
(1)奨学生(給付型)願書(docx 24 KB)
奨学生(給付型)願書(pdf 162 KB)
(2)奨学生推薦調書(docx 20 KB)
奨学生推薦調書(pdf 149 KB)
※出身校または在学校において作成のうえ、封印してください。
(3)奨学生自己推薦書(rtf 63 KB)
奨学生自己推薦書(pdf 61 KB)
(4)同意書(docx 13 KB)
同意書(pdf 64 KB)
※家族の収入、資産状況及び町税等の納付状況を確認するための同意書です。同意をいただけない場合は、次の書類の提出が必要です。
・世帯全員の住民票の写し(原本)(本籍、続柄が記載されているもの)
・世帯の所得者全員の所得証明書(原本)(令和4年中の所得証明)
・世帯の所得者全員の納税証明書(原本)
(5)進学校の合格通知書の写しまたは在学証明書の原本
※提出期限までに間に合わない場合は、後日提出も可とします。
選考及び決定等
- 学業成績および所得状況、奨学生自己推薦書等をもとに、那須町奨学生選考委員会で決定します。
- 選考の結果は、申請本人に通知します。
奨学金に関するお問合せ
【那須町教育委員会事務局】学校教育課庶務管理係
TEL:0287-72-6922
FAX:0287-72-1900
E-Mail:gakyo@town.nasu.lg.jp
このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 令和5年12月1日
更新日 令和6年9月6日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
学校教育課
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6922