このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

旅券の案内

旅券(パスポート)の申請受付及び交付について

取扱場所

住民生活課(本庁1階)

取扱時間

平日(土・日・祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分

(ただし、午後4時30分以降の申請については、県への照会等の関係で翌日以降の受付となる場合があります。)

申請ができる方

  • 那須町に住民登録をしている方
  • 学生や単身赴任等で県外に住民登録をしている那須町在住の方

(就業や居住の証明書(居所証明書)、住民票が必要になります。)

申請に必要なもの

  1. 一般旅券発給申請書(住民生活課及び各支所の窓口にあります。)
  • 20歳未満(5年用のみ)
  • 20歳以上(5年用・10年用)
  1. 戸籍抄本または謄本(発行日から6ヶ月以内のもの)
    有効パスポートがあり、本籍の都道府県が変わらない場合は不要
  2. 写真1枚(6ヶ月以内に撮影されたもので、縁無し・正面向き・無帽)
    切り貼りせずにそのままお持ちください。

 

写真サイズの画像
     写真サイズ

 

縦4.5×横3.5cm(頭頂からあご先まで3.2~3.6cm)
写真の規格は厳格に審査されますので、下記の写真は撮り直しになります。

  • メガネのレンズに光が反射しているもの
  • カラーコンタクトを着用しているもの
  • メガネのフレームが目に掛っているもの
  • 髪が目に掛っているもの
  • デジタル写真等で画質が悪いもの
  1. 本人確認書類(原本で有効なもの)コピーは不可
本人確認が1点でよいもの 本人確認が2点必要なもの
  • 旅券(失効後6ヶ月以内のものを含む)
  • 運転免許証
  • 個人番号カード
  • 写真付き住民基本台帳カード
  • 健康保険証+年金手帳(証書)
  • 健康保険証+介護保険証
  • 健康保険証+母子手帳
  • 健康保険証+写真付き学生証
  • 健康保険証+写真付き社員証
  1. 前回取得した旅券
    有効期間中の旅券は必ず提出してください。

旅券の種類と手数料

受領の際に必要となります。
※印紙は最寄りの郵便局で、栃木県収入証紙は足利銀行各支店でお求めいただけます。
※印紙および栃木県収入証紙は那須町役場会計課窓口でもお求めいただけます。

旅券の種類と手数料
申請の種類 収入印紙 栃木県収入証紙
10年間有効旅券 14,000円 2,000円
5年間有効旅券(申請時12歳以上) 9,000円 2,000円
5年間有効旅券(申請時12歳未満) 4,000円 2,000円
記載事項変更申請 4,000円 2,000円
査証欄の増補申請 2,000円 500円

旅券の受領

  • 旅券は必ず申請者本人が6ヶ月以内に受け取りにお越しください。
    (代理受領はできません)
  • 申請日から休日を除く6日目以降に交付を予定していますが、書類の不備等で遅れる場合もありますので、余裕を持って申請にお越しください。

その他の問い合わせ

栃木県旅券センター

  宇都宮市塙田1-1-20  栃木県庁本館15階  電話028-623-3472


掲載日 平成29年9月20日 更新日 令和元年12月5日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
住民生活課 住民年金係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6908
Mail:
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

  • 旅券の案内