緊急速報メールの配信について
緊急速報メールについて
町では、町民の皆さんや、観光や仕事などで那須町を訪れた皆さまに安心・安全をお届けするため、町内で災害が発生する恐れのある場合に避難情報などの緊急情報を携帯電話(スマートホンを含む)へ配信する「緊急速報メール」サービスの配信を行っています。
町内で災害が発生する恐れのある場合に、緊急情報を携帯電話等へ配信しますので、情報がすぐに確認できるよう備えましょう。
1 緊急速報メールの概要
緊急速報メールとは、町内で災害等が発生する恐れがある場合に、災害・避難情報などを町内で携帯電話等を利用できる範囲にいる皆さんへ(観光や仕事などで那須町を訪れた人も含みます。)、専用の着信音とポップアップ表示(携帯電話等の画面に自動表示)により、メールで一斉配信するサービスです。
- 通信料・月額使用料・情報料は、無料です。
- ただし、次のような場合は受信できません。
- 電波状態が悪い場所又は圏外の場合
- 通話中やパケット通信中の場合
- 契約状態が解約や休止の場合
- 緊急速報メール対応外機種の場合
2 配信内容
町内で災害が発生する恐れのある場合に、次のような緊急情報を携帯電話等へ配信します。
- 高齢者等避難
- 避難指示
- 緊急安全確保
- 警戒区域情報
- 噴火警報
- 指定河川洪水警報
- 土砂災害警戒情報
- 弾道ミサイル情報
- 航空攻撃情報
- ゲリラ・特殊部隊攻撃情報
- 大規模テロ情報
3 対応機種・設定方法
- メールアドレスの登録は不要です。
- 受信できる携帯電話は、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンク、楽天モバイルの4社の携帯電話等です。
- 機種によってはこのサービスの全部または一部がご利用できない場合があります。
また、緊急速報メールを受信しないように設定されている場合は受信設定が必要となる場合があります。 - 対応機種や操作設定方法などの詳細については、各社のホームページや窓口へお問い合わせください。
各社ホームページ(外部サイトへリンク)
・NTTドコモのホームページ
・KDDI(au)のホームページ
・ソフトバンクのホームページ
・楽天モバイルのホームページ
掲載日 平成29年10月23日
更新日 令和3年12月6日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
総務課 危機管理係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6901