芦野石利用促進事業費補助金
芦野石の利用促進および需要拡大を図るため、町内に住所を有する方が建物の新築、増築、改築およびその敷地に使用する材料として芦野石を利用する場合に、予算の範囲内において補助金を交付します。
▼芦野石利用の一例
補助対象経費
住宅等または店舗等の内外装材等およびその敷地に使用する材料として芦野石を利用する際に要する経費
(※芦野石を利用する際に要する経費とは、芦野石を購入する費用及びその購入した芦野石を施工するための費用となります。)
補助金額
補助対象経費の30%
(※住宅等及びその敷地においては上限20万円、店舗等及びその敷地においては上限40万円)
対象者
- 町内に住民登録し定住している者 (法人においては、事務所、事業所等を町内に有している者)
または町外に住民登録している者で、住宅等または店舗等を取得もしくは賃借後、町内に住民登録し定住する者 - 那須町内の住宅等およびその敷地に使用する材料として5平方メートル以上
または店舗等およびその敷地に使用する材料として10平方メートル以上の芦野石を利用する者 - 町税を滞納していない者
申請時の注意
- 事前の申請が必要となります。申請書に必要な書類を添付の上、提出してください。
- 事前着工(交付決定以前)した場合、補助金の交付対象とはなりませんので、ご注意ください。
- 事業は申請した年度内に完了することが必要となります。
申請に必要な書類
- 那須町芦野石利用促進事業費補助金交付申請書
- 住民票謄本 (法人にあっては、法人登記事項証明書)
- 芦野石の使用面積および補助対象額が確認できる契約書または見積書等の写し並びに工事図面
- 賃借物件の場合は、賃貸借契約書の写しおよび貸主の施工同意書の写し
- 案内図
- 事業計画書
対象とならないもの
墓石、対象箇所以外で使用されたもの等
詳しくは観光商工課商工係までご連絡ください
観光商工課:TEL 0287-72-6918
県産材利活用事業のご案内
栃木県では、県内において自ら居住するために補助要件を満たす木造住宅を新築する建築主の方に、40万円を上限に助成する事業(令和4年度とちぎ材の家づくり支援事業)を下記のとおり実施しています。
この助成事業においては、県産石材(芦野石を含みます)を一定量以上使用した場合、10万円の補助金加算を受けることができます。
詳しくは 県のホームページをご覧ください。
※なお、この補助金と町補助金を重複して利用することはできません。
- とちぎ材を使った家づくり支援事業
-
申込・問合先
栃木県環境森林部林業木材産業課
〒320-8501 宇都宮市塙田1-1-20県庁舎本館11階
電話番号:028-623-3275
ファックス番号:028-623-3278
【関連資料】
このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 平成29年10月4日
更新日 令和6年4月30日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
観光商工課 商工係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6918