このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ > 防災情報一覧

防災情報一覧

  • 2019年02月23日 09時33分 警察からの情報  不審者情報について!
     昨日(2月22日)午後3時30分ころ、那須塩原市南郷屋2丁目地内において、女子児童が4人組の男に「こんにちは。どこ行くの。」等と声を掛けられる事案が発生しました。
     男の特徴は、それぞれ年齢10代くらい、内一人が自転車使用でした。
     このような不審者を見かけた場合には、安全な場所に避難してすぐに110番通報をしてください。
     また、お子様には、知らない人にはついて行かないようご指導をお願いします。


    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2019年02月21日 17時52分 警察からの情報  不審者に注意!
     昨日(2月20日)午後3時30分ころ、那須塩原市太夫塚3丁目地内において、下校途中の小学生らが見知らぬ男からスマートフォンを向けられる事案が発生しました。
     男の特徴は、年齢40代後半くらい、黒色のジャンパー、茶色のズボン姿で、黒色のスマートフォンを持ちながら自転車に乗っていました。
     このような不審者を見た際は、安全な場所に避難するとともに、すぐに警察への通報をお願いします。
    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2019年02月20日 11時02分 国民保護情報 これは、Jアラートのテストです。



  • 2019年02月18日 14時04分 警察からの情報  自動車の盗難に注意!!
     2月16日から2月17日にかけて、那須郡那須町寺子乙地内において、トラックを盗まれる被害がありました。
     車などの乗り物を盗まれないために、施錠することはもちろんのこと、センサーライトなどを活用して、被害に遭いにくい環境づくりを心がけましょう。
    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2019年02月18日 13時57分 警察からの情報 「架空請求詐欺にご注意!!」
     最近、『地方裁判所管理局』と称し、『特定消費料金未納に関する訴訟最終告知のお知らせ』という内容のハガキが県内各地に郵送されています。また、このハガキには、日本政府が使用している桐紋が印象されています。
     この種のハガキは詐欺ですので、ハガキに記載されている電話番号には絶対に連絡しないでください!。間違って電話をしてしまうと、身に覚えのない料金の支払いや、訴訟の取り下げ費用を請求されたりします。ハガキを見て不安に思った時は、警察や消費生活センターなどに相談してください。
    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2019年02月15日 10時49分 警察からの情報 タイヤの盗難に注意!
     今年に入り、当署管内において、タイヤが盗まれる被害が増えています。
     今後も、同種事件の発生が予想されますので、被害防止のために、人目に付き易い場所は避け、鍵のかかる場所に保管しましょう。
     また、同じ場所を何度も行き来したり、様子を窺うなど不審な動きをしている者や不審な車を目撃した際は、すぐに警察に通報してください。

    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2019年02月09日 09時00分 警察からの情報  不審者情報について!!
     昨日(2月8日)午後4時20分ころ、那須塩原市太夫塚地内において、女子小学生が男に「寒いから車に乗らないか。」等と声をかけられる事案が発生しました。
     男の特徴は、年齢30歳くらい、マスクをして、黒色のボックスタイプの車に乗っていました。
     このような不審者を見かけた場合には、安全な場所に避難し、すぐに110番通報してください。

    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2019年02月05日 10時32分 警察からの情報  警察官をかたった詐欺の電話に注意!
     2月1日、那須塩原市内で、警察官や金融庁職員などをかたった者にキャッシュカードをだまし取られる被害が発生しました。
     手口は、警察官をかたる者が「詐欺グループを逮捕した。キャッシュカードの情報が漏れている。今から金融庁の者が行く。」などと電話をかけ、その後、金融庁職員を名乗る男がキャッシュカードと暗証番号のメモを封筒に入れさせ、その封筒をすり替えてだまし取る、というものです。
     通帳や暗証番号を聞き出すような電話は、相手の指示に従わず、必ず家族や警察に相談してください。
    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2019年02月01日 14時09分 警察からの情報  警察官をかたった詐欺の電話に注意!!
     本日、那須塩原市内において、警察官をかたり「詐欺の犯人を捕まえたので、被害を確認したい。持っている通帳と暗証番号を教えてください。」という内容の電話が入り、その後、金融機関を名乗って電話をかけてくるという詐欺の予兆電話がかかってきています。
     警察官が通帳や暗証番号を聞き出すことはありません。
     不審な電話があった時には、相手の指示に従わず、必ず家族や警察に相談してください。

    ・この情報はルリちゃん安全メール(那須塩原警察署)を基に作成しております。2次利用のため情報伝達に遅延が発生している場合がございますので予めご了承ください。

  • 2019年01月25日 19時15分 火災鎮火情報 こちらは那須消防署です。
    寄居豆沢地内で発生した、林野火災は、19時04分鎮火しました。