このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップくらし・環境戸籍・住民票・年金住民票・戸籍の証明> 住民票・戸籍・印鑑登録証明書

住民票・戸籍・印鑑登録証明書

このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。

住民票関係証明書一覧

取扱い窓口

本庁住民生活課及び各支所

窓口業務時間

  • 月曜日から金曜日まで8時30分から17時15分まで
住民票関係証明書一覧
証明書の種類 金額
(1通)
持参するもの
(本人請求)
請求者
住民票(個人・世帯全員) 300円 本人確認書類 本人、同一世帯員
住民票(除票) 300円 本人確認書類 転出による場合は本人
死亡による場合は相続人
住民票記載事項証明書 300円 本人確認書類 本人、同一世帯員
広域交付住民票
※本庁のみ 
300円 本人確認書類
(顔写真付)
印鑑
本人(代理人不可)
※代理人の場合は本人からの委任状をお持ちください。
※第三者の方が請求される場合には、権利行使、義務履行のため必要であることのわかる資料の提示をお願いすることがあります。
個人番号(マイナンバー)入りの住民票について
住民票の郵送請求について

戸籍関係証明書一覧

取扱い窓口

本庁住民生活課及び各支所

窓口業務時間

  • 月曜日から金曜日まで 8時30分から17時15分まで
戸籍関係証明書一覧
証明書の種類
金額
(1通)
説明 請求者

戸籍謄・抄本
(全部・個人事項証明書)

450円 謄本:戸籍に記載されている方全員を証明したもので、現在の戸籍のことを指します。
抄本:戸籍に記載されている方の内一人だけを証明したもので、現在の戸籍のことを指します。
本人、配偶者、直系親族(子、孫、父母、祖父母等)
除籍謄・抄本 750円 戸籍に記載されている方全員がその戸籍から除かれたもので、すでに閉鎖された戸籍のことを指します。 本人、配偶者、直系親族(子、孫、父母、祖父母等)
改製原戸籍謄・抄本 750円 那須町では、平成11年2月1日に従前の「紙に記載された戸籍」から現在の「コンピューター化された戸籍」に改製しています。主に、そのときに改製された「紙に記載された戸籍」を改製原戸籍と呼んでいます。 本人、配偶者、直系親族(子、孫、父母、祖父母等)
戸籍の附票(全員・個人) 300円 戸籍に記載されている方の住所の移り変わりを記録したものです。その戸籍に記載されてから除籍されるまでの記録が記載されます。 本人、配偶者、直系親族(子、孫、父母、祖父母等)
届書等情報内容証明書・届書記載事項証明書 350円 戸籍の届書等情報内容証明書・届書記載事項証明書についてのページを確認
身分証明書 300円 法律上の行為能力を有しているかどうかを証明するものです。 本人
受理証明書 350円 受理証明書についてのページを確認
独身証明書 300円 「戸籍に基づいて、民法第732条(重婚の禁止)の規定に抵触しない」ことを証明するものです。 本人
年齢証明書 無償 戸籍に基づく年齢証明書についてのページを確認

※窓口にお越しになる方の本人確認をさせていただきます。マイナンバーカードや運転免許証等の顔写真付き公的証明書をご持参ください。
※代理人の場合は本人からの
委任状をお持ちください。
※第三者の方が請求される場合には、権利行使、義務履行のため必要であることのわかる資料の提示をお願いすることがあります。
戸籍証明の郵送請求について
コンビニエンスストアにおける交付について
※令和6年3月1日から、戸籍謄本等、一部の証明書が本籍地以外の市区町村の窓口でも請求できるようになりました。詳しくは、広域交付のページをご覧ください。

印鑑関係証明書一覧

取扱い窓口

本庁住民生活課及び各支所

窓口業務時間

  • 月曜日から金曜日まで 8時30分から17時15分まで
印鑑関係証明書一覧
証明書の種類 単位 金額 持参するもの
(本人請求)
持参するもの
(代理人請求)
印鑑登録証明書 1通 300円 印鑑登録カード
住基カード兼印鑑登録証
個人番号カード兼印鑑登録証
本人の印鑑登録カード
請求者の印鑑
印鑑登録
※本庁、湯本支所のみ 
1通 500円 印鑑登録についてのページを確認

※印鑑登録証明書の郵送請求は、一切行っておりません。


【関連資料】
掲載日 令和6年3月1日 更新日 令和6年3月5日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
住民生活課 住民年金係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6908
Mail:
(メールフォームが開きます)