公的資金補償金免除繰上償還及び経営健全化計画(計画延長)
公的資金補償金免除繰上償還及び経営健全化計画(計画延長)
国が示した一定の条件を満たす地方公共団体を対象に、行政改革を内容とする財政健全化計画を策定し、国の承認が得られた場合、補償金を支払うことなく高利の公的資金(平成4年5月31日までに貸し付けられた金利5%以上のもの)を繰上償還することができる公的資金補償金免除繰上償還制度が3年間延長(平成22年度~24年度)になりました。
那須町上水道・下水道事業については、平成19年度・20年度と、公営企業経営健全化計画を策定して、公的資金補償金免除繰上償還を実施いたしましたが、今回についても、公営企業経営健全化計画(延長計画)を策定して、平成23年度・24年度の2ヶ年に分けて公的資金補償金免除繰上償還を実施いたします。
繰上償還額と効果(利子軽減)額
平成23年9月に17,506,565円(下水道事業)、平成25年3月に105,556,629円(上水道・下水道事業)、総額123,063,194円の繰上償還を実施いたします。
これにより、上水道事業では4,215,644円、下水道事業では17,103,465円、合計21,319,109円の利子負担の軽減になります。
償還の財源は、町債を償還するために積み立てている減債基金の取り崩しや、既に借りている町債より低利のものに借り換える借換債で対応いたします。
会計 | 年度 | 繰上償還額 | 利子負担軽減額 |
---|---|---|---|
上水道事業 | 24 | 38,021,812円 | 4,215,644円 |
下水道事業 | 23 | 17,506,565円 | 4,109,641円 |
24 | 67,534,817円 | 12,993,824円 | |
合計 | 123,063,194円 | 21,319,109円 |
公営企業経営健全化計画(計画延長)の概要
計画期間 平成22年度~26年度
水道事業
計画概要
施設管理業務等の民間委託や未収金の抑制を図り、経営の健全化を推進いたします。
下水道事業
計画概要
使用料の見直しや収納率の向上、定員管理等を図り、経営の健全化を推進いたします。
掲載日 平成29年10月4日
更新日 平成29年11月17日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
上下水道課 下水道業務係
住所:
〒329-3215 栃木県那須郡那須町大字寺子乙3967-184
電話:
0287-72-6919