このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ行政情報町の計画・取り組み情報管理> スマホ教室を開催します

スマホ教室を開催します

高齢者等のデジタル活用への不安解消に向けて、総務省ではデジタル活用支援推進事業を実施しています。
町では当該事業を活用し、下記の事業者と連携したスマートフォン教室(スマホ教室)を開催します。
無料で参加できますので、スマートフォンの基本的な操作方法や上手な活用法などを学びたい方はぜひお申し込みください。

連携企業(申し込み先)

一般社団法人おかえり集学校(片田集学校)
所在地 栃木県大田原市
電話 0287-53-7515
申し込み受付時間 午前9時~午後6時(年末年始・土日祝日を除く)

開催日時・会場

講習時間は、すべて約1時間です。(各回定員8名・事前予約制)
ゆめプラザ・那須(会議室1)
8月21日(水曜日) 
(5)午前10時~11時   (5)午後6時~7時
9月19日(木曜日)
(6)午後2時~3時   (3)午後6時~7時
10月9日(水曜日)
(4)午後2時~3時   (5)午後6時~7時
11月25日(月曜日)
(6)午前10時~11時   (1)午後2時~3時
12月27日(金曜日)
(4)午前10時~11時   (5)午後2時~3時  
1月22日(水曜日)
(2)午前10時~11時   (5)午後2時~3時
 

文化センター(研修室)
9月22日(日曜日)
(5)午後2時~3時   (1)午後6時~7時
11月10日(日曜日)
(6)午前10時~11時   (3)午後2時~3時
2月2日(日曜日)
(4)午前10時~11時   (5)午後2時~3時
2月16日(日曜日)
(5)午前10時~11時   (2)午後2時~3時
 
高原公民館(会議室)
8月30日(金曜日)
(5)午前10時~11時   (5)午後6時~7時
9月15日(日曜日)
(6)午後2時~3時   (3)午後6時~7時
11月24日(日曜日)
(4)午前10時~11時   (5)午後2時~3時
1月13日(月曜日)
(5)午前10時~11時   (5)午後2時~3時
 
芦野基幹集落センター(研修室)
9月9日(月曜日)
(5)午前10時~11時   (1)午後6時~7時
10月6日(日曜日)
(6)午前10時~11時   (5)午後2時~3時
12月20日(金曜日)
(5)午後2時~3時   (5)午後6時~7時
 
伊王野基幹集落センター(研修室)
8月28日(水曜日)
(5)午前10時~11時   (1)午後2時~3時
10月18日(金曜日)
(5)午後2時~3時   (5)午後6時~7時
12月8日(日曜日)
(5)午前10時~11時   (6)午後2時~3時

講習内容

(1)マイナポータルを活用しよう
(2)スマートフォンで確定申告(e-Tax)をしよう
(3)全国版救急受診アプリ(Q助)で病気やけがの緊急度を判定しよう
(4)ハザードマップポータルサイトで様々な災害のリスクを確認しよう
(5)デジタルリテラシーを身につけて安心・安全にインターネットを楽しもう
(6)スマートフォンで年金の情報を確認しよう(ねんきんネット)
上記の内容の講習を予定していますが、参加者の状況に応じて変わる場合があります。
※講習内容は日程により異なります。詳しくは参加申し込み時にご確認ください。

掲載日 令和5年10月5日 更新日 令和6年8月6日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
企画政策課 デジタル推進係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6935
Mail:
(メールフォームが開きます)