新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)を発行します
「接種証明書」は、予防接種法に基づき実施された新型コロナウイルスワクチン接種の事実を公的に証明するものとして、被接種者からの申請に基づき交付するものです。「日本国内用」と「海外用及び日本国内用」の2種類があります。
那須町保健センター(ゆめプラザ・那須内)の窓口で申請・取得できる(書面)ほか、デジタル庁のスマホアプリとマイナンバーカードを利用して取得することができます(電子版)。
※国内における接種証明としては、接種時に医療機関等で交付された「接種済証」を利用することができますので、改めて「接種証明書」を申請する必要はありません。
申請方法等については下記のとおりです。
※令和4年7月26日より一部コンビニエンスストア等でも発行が可能となりました。
詳細についてはこちらのページをご覧ください。
申請方法等について
対象者
接種日時点で那須町に住民票があった方で、接種証明書を必要とする方※申請時点で那須町に住民票があっても、接種当時に他自治体に住民票があった場合等は本町で接種証明書を発行することができませんので、当該自治体へ申請してください。また、1回目接種時点と2回目・3回目接種時点で、住民票の所在が異なる場合には、それぞれの自治体に証明書の申請を行うこととなります。
申請方法
窓口での申請
下記必要書類をお持ちの上、町保健センター窓口(ゆめプラザ・那須内)で申請を行ってください。郵送での申請
下記必要書類に「84円切手を貼った返信用封筒(返信先住所を記載)」を加えて、下記送付先まで郵送してください。【送付先】
〒329-3215
那須町大字寺子乙2566-1
那須町新型コロナワクチン接種推進室
申請に必要な書類
本人(または同居の親族)が申請する場合
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書
- (海外用のみ)有効期限内の旅券(パスポート)の写し
※旅券番号が記載されているページ。旧姓・別姓・別名(英字)の記載がある場合は、それらが確認できる書類の写し -
接種記録の照会に必要な以下のいずれかの書類(写しで可)
・接種券または接種済証
・個人番号カード等
・住所が記載された本人確認書類
- 接種事実の確認に必要な以下のいずれかの書類(写しで可)
・接種済証
・接種記録書
代理人が申請する場合
上記に加えて5.委任状
6.代理人の本人確認書類
※代理人の住所に郵送を希望する場合は、代理人の本人確認書類と同一の住所を返信用封筒に記載してください。
申請書等様式
新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書(xlsx 36 KB)
委任状(docx 13 KB)(PDF:48KB)
接種証明書の交付の時期
窓口での申請の場合、申請書類に不備がなく、接種の事実が確認できればその場で交付します。
郵送での申請の場合、申請書類に不備がなく、接種の事実が確認できれば1週間程度で返送します。
※ワクチン集団接種実施時には、その場で交付せず後日郵送での対応となる場合があります。
発行費用
無料電子版接種証明書の発行について
政府(デジタル庁)が公式に提供するアプリ及びマイナンバーカードを使用して、電子版接種証明書を取得することができます。
アプリは、App StoreまたはGoogle Playで「接種証明書」と検索して、インストールできます。
新型コロナワクチン接種証明書アプリ(外部サイト)
電子版のメリット
- 無料で取得できます。
- ただし、通信料がかかる場合は利用者の負担になります。
- 即時発行が可能です。
- ワクチン接種記録システム(VRS)に接種記録が登録されている場合に限ります。
- 取得した接種証明書は、アプリを起動すればいつでも表示できます。
- 取得後はオフラインでも表示できます。
必要なもの
- スマートフォン(iOS13.7以降もしくはAndroid OS 8.0以降かつ NFC Type B対応)
- マイナンバーカード
- 券面事項入力補助用暗証番号(4桁)
- (海外用のみ)パスポート
接種証明書(ワクチンパスポート)が利用可能な国や具体的な緩和措置について
外務省ホームページをご覧ください。海外渡航用の新型コロナワクチン接種証明書が使用可能な国・地域一覧(外部リンク)
このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 令和3年7月26日
更新日 令和5年1月25日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
保健福祉課 新型コロナウイルスワクチン接種推進室(保健センター)
住所:
〒329-3215 栃木県那須郡那須町大字寺子乙2566-1
電話:
0287-73-5091