生きがいサロンに行ってみませんか?
生きがいサロンってどんなところ?
生きがいサロンとは、おおむね65歳以上の高齢者が気軽に集うことができる建物等のスペースで、介護予防や健康づくり、趣味の活動などを行う、地域交流の場となるところです。
町では、地域住民等が主体となった「地域交流の場」が、各地区に開設されるよう、地域住民等の地域活動を支援しています。
生きがいサロンのご紹介(令和4年7月4日時点)
町内には、地域住民等が主体となった、次の「生きがいサロン」が開設されています。
地域の人たちと一緒に介護予防や健康づくり、趣味などの活動を楽しみたい方はぜひご利用ください。
特に、「最近外出が減ってきたなぁ」、「一人暮らしで寂しいなぁ」なんていう方は、まずは気軽にご連絡ください。
また、「時間に余裕があるからお手伝いしたいなぁ」なんていう方もぜひご連絡ください。
毎週月曜日から金曜日の10時から16時まで開設しています。
あたたかい雰囲気のサロンで、介護予防や健康づくりの活動のほか、曜日ごと色々な趣味の講座などもあり、無農薬野菜などを使用したランチも食べることができます。
2. すずめクラブ(りぼーる・たなか) 電話番号:0287-64-2464 または 090-2650-6831
毎週月曜日と金曜日の9時から17時まで開設しています。
りぼーる・たなか(旧田中小)内のサロンで、健康マージャンを活用した脳のトレーニング活動をしています。初心者にも優しく教えてくれますので、未経験の方でも参加いただけます。ランチも食べることができますので、一日ゆっくり楽しむことができます。
3. らくらくサロン(旧朝日小学校跡地)電話番号:0287-60-1305毎週木曜日の10時から14時まで開設しています。
那須まちづくり広場を利用したサロンで、カフェやショップも併設されています。介護予防や健康づくりの活動のほか、色々な趣味の活動、生活に必要な学習、家事(掃除・料理など)を学ぶこともできます。ランチは持込みまたはお弁当を頼むことができ、車の運転が難しい方などは送迎対応もしてくれます。(チケット制)令和3年4月1日現在、休止中です。
4. りんどうでサロン(田代)電話番号:090-7216-7906
毎週水曜日の10時から14時まで開設しています。
テラス付の落ち着きのある雰囲気のサロンで、トイレ等も車椅子対応・手すり完備となっています。介護予防や健康づくりの活動のほか、趣味の活動や野外活動など、やりたいことをみんなで話し合いながら行っています。
5.森のふくろう倶楽部(相鉄那須別荘内白雲台)電話番号:090-4547-3133
毎週火曜日と水曜日の9時30分から12時30分まで開設しています。
森の中にある静かで穏やかな雰囲気のあるサロンです。介護予防や健康づくりの活動のほか、趣味の活動や生涯学習など、やりたいことを話し合いながら活動をしています。ティータイムがあります。
6.サロン笑楽幸(伊王野下町)電話番号:090-4745-1845
毎週月曜日・水曜日・金曜日の10時00分から14時00分まで開設しています。
旧伊王野小学校跡地近くの空家を改装しており落ち着きのある空間のサロンです。趣味の活動や得意分野を活かした生き甲斐づくりの場として活動をしています。
7.こもれびの時(くらしのわ(旧高久保育園))電話番号:090-3509-5783
毎月第1火曜日・第3火曜日の午前9時30分~12時30分まで開設しています。
くらしのわ(旧高久保育園)内のサロンで、認知症の方ご本人やその家族、地域の人との交流会や茶話会などの活動をしています。
このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 令和4年7月4日
更新日 令和5年2月2日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
保健福祉課 介護保険係・地域支援係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6910