このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップくらし・環境道路・河川道路> 那須町ふるさと道普請事業

那須町ふるさと道普請事業

  自分たちができることは、自分たちでやるーという考え方に立った地域住民主導のまちづくりを推進することを目的に、地域住民が自分たちの通行する町道等を自らの手で整備することにより、愛着を持ち、快適に通行できるよう「那須町ふるさと道普請事業」による原材料支給制度を新設(平成21年7月)しました。

「道普請事業」とは・・・

  地域の方々が労力を提供して、道路整備に必要な原材料(砂利、生コンクリート、アスファルト合材等)を町が支給し、利用している町道等を整備する事業です。

支給基準及び事業の流れ

  • 延長50m以上の路線であること。
  • 3世帯以上の世帯があり、生活道路として利用していること。
  • 関係者の同意が得られていること。


※事業を実施する場合は、自治会、道路河川愛護会など、事業を実施する目的で組織した団体等が建設課に申請していただくことになります。
※関係者とは工事等により影響を受ける者及び当該地域の自治会の代表者

事業の流れ

支給申請→支給の決定→原材料の支給→自治会等による作業実施→作業完了報告

申請に必要なもの

  1. docxふるさと道普請事業原材料支給申請書(docx 14 KB)
  2. docx事業計画書(docx 14 KB)
  3. 位置図
  4. docx関係者の同意書(docx 16 KB)
  5. doc那須町ふるさと道普請事業申立書(doc 34 KB)
  6. 原材料の見積書【原材料の数量や金額の確認が必要な場合】

完了後に届出が必要なもの

  1. docxふるさと道普請事業完了届(docx 14 KB)
  2. 写真

那須町ふるさと道普請事業原材料支給要綱

お問い合わせ先

建設課 維持管理係
住所:〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:0287-72-6914
Mail:kensetsu@town.nasu.lg.jp

掲載日 平成29年9月15日 更新日 令和6年7月31日
【アクセス数