燃えるごみ(週2回収集) ※指定ごみ袋に入れて出して下さい。
生ごみ | ビデオテープ ・ CD | 靴 | ||
---|---|---|---|---|
よく水を切る |
||||
ビニール ・ ポリ容器 ・ プラスチック製品(廃プラに含まれないもの) | かばん | |||
紙おむつに限り無料で出せます。
紙おむつ |
---|
汚物は取り除く |
【注意事項】
- 生ごみは、水切りを十分に行ってください。
- かばん、ベルト、衣類、おもちゃ等の金具ははずしてください。
- 串などの先がとがったものは折ってください。
- 紙おむつは、中の汚物を取り除いて45L以下の透明又は半透明の袋に入れて出してください。(紙おむつ以外が混入されている場合は、収集・受付できません。)
- カーテンやシーツなどは50cm角以下に切ってください。
- ひもや、ホースなどは50cm以下に切ってください。
このコンテンツに関連するキーワード
掲載日 平成29年10月17日
更新日 令和2年2月18日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
環境課 環境衛生係
住所:
〒329-3292 栃木県那須郡那須町大字寺子丙3-13
電話:
0287-72-6916